アドバイザーナビ株式会社(本社:東京都中央区日本橋兜町8-1、代表取締役社長:平行秀)は、ユーザーの実体験を元にした資産運用や保険、カードローンなど、金融の様々なカテゴリーにおける情報を発信するサイトを運営しています。本記事では、2024年9月に行ったオリックス銀行カードローンに関する調査結果をご紹介いたします。
調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2024年9月9日 〜 2024年9月23日
調査母集団:84人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載
アンケートサマリー
- なぜ借入先にオリックス銀行カードローンを選んだのか尋ねたところ、「手続きが全てWebで完結するから」が46.4%で圧倒的に多かった。
- 申し込んでから実際に資金を受け取るまでの期間としては「3日以内(29.8%)」が最も多かった。
- 借入方法としては「指定口座への振込(パソコン・スマートフォン)」が56.0%で最も選ばれており、58.3%のユーザーが同手法を推奨していた。また、その理由は「即時入金されるから(34.5%)」が最も多かった。
- 実際に借入した金額を尋ねたところ、「10万円〜50万円未満(73.8%)」が大多数を占めていた。
- 金利について5段階で評価してもらったところ、「2点」が41.7%で最も多かった。
- 借入スピードと借入や返済手続きの利便性について5段階で評価してもらったところ、いずれも「3点」が最も多かった。
- サポート体制について5段階で評価してもらったところ、「3点」が57.1%で過半数を超えた。
- ユーザーが最も評価する点は「借入までのスピード(28.6%)」であり、最も改善してほしい点は「借入額(19.0%)」であった。
- 他社と比較してオリックス銀行カードローンを推奨する理由としては、「手続きがWebで完結するから(34.5%)」が最も多かった。
- オリックス銀行カードローンをおすすめしたいか尋ねたところ、「いいえ」が42.9%、「はい」が38.1%であった。
- 他社と比較した際のメリットには、「Web完結で手続きできる」「大手企業ならではの信頼感がある」などが挙げられた。
- オリックス銀行カードローンへの借り換えを行った回答者は全体の10.7%に留まった。なお、借り換え先に選んだ理由には「金利を下げるため」が挙げられた。
- オリックス銀行カードローンを5段階で総合評価した結果は「満足(63.1%)」が最も多かった。
オリックス銀行カードローンの申し込みに関するアンケート
まずは、借入先にオリックス銀行カードローンを選んだ理由と資金を受け取るまでにかかった日数に関するアンケート結果について取り上げる。
あなたが借入先にオリックス銀行カードローンを選んだ理由は何ですか?

アンケートによれば、「手続きが全てWebで完結するから」が46.4%と圧倒的多数を占めた。この結果から、カードローンの利用者は借入先に手続きの利便性を求める傾向にあり、オリックス銀行カードローンがこのニーズを満たす借入先として評価されていることが明らかとなった。
また、「ATM手数料がかからないから(19.0%)」「無利息期間があるから(15.5%)」「無利息期間があるから(15.5%)」を理由に選んだ回答者もいた。
オリックス銀行カードローンに申し込んでから実際にお金を受け取るまでには、どのくらいかかりましたか?

アンケートによれば、受け取るまでの時間としては「3日以内(29.8%)」が最も多かった。また、「翌日(22.6%)」と「当日中(21.4%)」と答えた人も一定数いた。
ただ、5日以上かかっている回答者も合計で25.0%おり、借入まで時間がかかるケースも想定し余裕を持って申し込むといいだろう。
オリックス銀行カードローンの借入に関するアンケート
申し込み方法に続いては、オリックス銀行カードローンの借入に関するアンケート結果を取り上げる。
どの借入方法を選んだか、おすすめの方法とこれを選んだ理由、実際に借入した金額の4点について分析しているので、借入手法や借入額を決める際の参考にしてもらいたい。
オリックス銀行カードローンのお借入方法を教えてください。

アンケートによれば、56.0%のユーザーは「指定口座への振込(パソコン・スマートフォン)」から借入をしていた。また、「ATM(提携ATMからの引き出し)」は26.2%、「指定口座への振込(電話)」は17.9%の回答者が利用していた。
口座振込なら、インターネットから即時借入できる点が多くのユーザーに支持されていると考えられる。
どの借入方法がおすすめだと思いますか?

アンケートによれば、おすすめの借入方法には58.3%と過半数を超える回答者が「指定口座への振込(パソコン・スマートフォン)」を挙げた。
次いで「ATM(提携ATMからの引き出し)」が27.4%、そして「指定口座への振込(電話)」が14.3%という結果であった。
この結果から、口座振込の「PC・スマホを使って時間や場所を問わず借入できる」点が高く評価されていることが明らかとなった。
なぜその借入方法を選びましたか?

アンケートによれば、インターネットからの口座振込を借入方法に選んだ理由としては「即時入金されるから(34.5%)」が最も多く挙げられた。
また、ATMを選んだ回答者の多くは「パソコンやスマートフォンからの手続きに不安があった(16.7%)」と答えていた。さらに、電話での口座振込で借入した理由については「ATM手数料がかからない(15.5%)」「現金を受け取る必要がない(14.3%)」もなどが挙げられた。
オリックス銀行カードローンでいくら借りましたか?

アンケートによれば、「10万円〜50万円未満(73.8%)」が最も多く、「10万円未満(16.7%)」「50万円以上(9.5%)」は少数派であった。
オリックス銀行カードローンの借入限度額は最大800万円と高額だが、アンケート回答者の大半は無理のない範囲で借入を行っていた。
オリックス銀行カードローンの評価に関するアンケート
ここからは、オリックス銀行カードローンの評価に関するアンケート結果を分析していく。
オリックス銀行カードローンの金利を5段階で評価してください。

アンケートによれば、2点が41.7%、4点が32.1%となっていることから金利に関する評価が分かれていることがわかった。
オリックス銀行カードローンの金利は年1.7%~14.8%の間で決定される。わずかな差ではあるがその他の銀行系カードローンに比べると高い水準にあるともいえるため、このような結果になったと考えられるだろう。
オリックス銀行カードローンの借入までのスピードを5段階で評価してください。

アンケートによれば、3点(40.5%)と4点(31.0%)をつけたユーザーが多く、オリックス銀行カードローンの借入スピードについて「遅い」と感じている人はそれほど多くないといえるだろう。
ただ、2点を付けた利用者も22.6%おり、場合によっては想定以上に時間がかかるケースもあると推測される。
オリックス銀行カードローンの借入や返済手続き(の利便性)を5段階で評価してください。

アンケートによれば、3点(51.2%)が最も多くなり、1点を付けたユーザーは1人もいなかった。
また、4点と5点があわせて40.5%の回答者から選ばれていることからも、オリックス銀行カードローンの借入・返済手続きの利便性の高さが伺える結果となった。
オリックス銀行カードローンのサポート体制を5段階で評価してください。

アンケートによれば、3点を付けたユーザーが57.1%で圧倒的多数を占めた。
また、4点と5点の割合も合計で34.5%であることから、オリックス銀行カードローンのサポート品質の高さが伺えた。
オリックス銀行カードローンで最も評価している点は何ですか?

アンケートによれば、オリックス銀行カードローンでは「借入までのスピード(28.6%)」や「借入や返済のしやすさ(23.8%)」が評価されていた。
また、「金利(19.0%)」や「手数料(10.7%)」を挙げた回答者もおり、同社のメリットは多岐にわたっているといえる。
オリックス銀行カードローンに最も改善してほしい点は何ですか?

アンケートによれば、「特に不満はない(23.8%)」と回答したユーザーが最も多かったものの、「借入額(19.0%)」や「借入までのスピード(15.5%)」が一定の利用者から改善点として指摘された。
オリックス銀行カードローンでは、利用限度額の増額審査を受けることが可能だ。また、事前に必要書類を用意しておけば借入スピードを短縮することもできるだろう。
オリックス銀行カードローンと他社の比較に関するアンケート
続いて、オリックス銀行カードローンの推奨度や他社と比較した際のメリット、オリックス銀行カードローンへの借り換えに関するアンケート結果について取り上げる。
オリックス銀行カードローンを家族や友人におすすめしたいですか?

アンケートによれば、オリックス銀行カードローンをおすすめしたいかについては「いいえ」と回答したユーザーが42.9%で最も多かった。
ただ、「はい」を選んだ回答者も38.1%おり、同社のサービスは一概に他社よりも劣っている訳ではない。
オリックス銀行カードローンを利用するべきか悩んだ際は、これから説明する他社との比較をもとに判断してもらいたい。
他社と比べて、オリックス銀行カードローンはどのような場合におすすめだと思いますか?
他社と比較したオリックス銀行カードローンのメリットにはユーザーから様々な点が挙げられた。
Web完結で手続きできる
まず挙げられたのは「Web完結で手続きできる」点だ。具体的には、「周囲に知られずにすむ」「ATMへ行かずとも借入できて非常に便利である」などの意見が寄せられた。

大手企業ならではの信頼感がある
続いて、「大手企業ならではの信頼感がある」点を評価する声もあった。オリックスは銀行やカードローンだけでなく、生命保険や自動車など様々な事業を展開している。その事業規模の大きさや知名度の高さから安心して利用できると感じたユーザーが多いようだった。

無利息期間がある
そして、「無利息期間がある」点も多くのユーザーから挙げられた。無利息期間を設けている銀行系カードローンは、オリックス銀行や東京スター銀行といったごく一部に限定されている。最大30日間の無利息期間を使って負担を減らしながら気軽に借入できることをメリットに感じている利用者が多かった。

他社からオリックス銀行カードローンへ借り換えをしたことはありますか?

アンケートによれば、借り換えをしたことがあると答えたのは全体の10.7%に留まった。この結果から、オリックス銀行カードローンは借り換えではなく新規でカードローンの借入をする利用者が多いと考えられる。
なお、借り換えを行ったユーザーは以下のような理由で借り換えを検討・実行していた。
他社の審査が通らなかったり、借入や審査に時間がかかって困ったことがあった。そんな時に、口コミでそれらの懸念点がないというのを読んだので利用した。
実際に審査スピードが早く借入もスムーズに終えられたのでよかった。
オリックス銀行カードローンは、Web完結で手続きがスムーズに進められる点や金利を抑えられる可能性がある点が魅力的だったので乗り換えた。結果的に金利が下がって返済額が減ったことにより、経済的な負担が軽減された。
オリックスという大企業ならではの安心感があると知人から教えてもらって借り換えを決意した。
このように、回答者の多くは知人やネットの口コミを元にオリックス銀行カードローンへの借り換えを行っていた。
オリックス銀行カードローンの満足度に関するアンケート
最後に、オリックス銀行カードローンの満足度に関するアンケート結果を分析していこう。
オリックス銀行カードローンの総合評価を5段階で教えてください。

アンケートによれば、オリックス銀行カードローンの総合評価については「満足」と回答したユーザーが63.1%で最も多かった。
非常に丁寧なサポートが受けられる
「満足」「とても満足(7.1%)」と回答したユーザーからは「オペレーターの対応が丁寧で好感が持てた」「質問事項を分かりやすく解説してくれた」などの意見が見られた。

金利が高い点が勿体無い
ただ、「どちらともいえない(26.2%)」や「不満(2.4%)」と回答したユーザーもおり、「サポート対応はいいが金利の高さが気になる」「金利が高すぎて元金の支払いが全く終わらない」といった意見が挙げられた。金利はカードローンの返済額に直結するため、やはり少しでも金利を抑えたいと考える人が多いのだろう。

今回のアンケートを通じて
今回のアンケートを通じて、オリックス銀行カードローンが大手ならではの信頼感やサポート体制に重きを置く人に支持される会社であることが明らかとなった。
同社のメリットとしては、Web完結で手続きできる点やオペレーターの対応が丁寧な点が挙げられ、また無利息期間があることも多くのユーザーに評価されていた。
一方で、金利の高さについてはデメリットとして指摘されており、特に長期で借入する場合は返済負担が重くなるので注意が必要だ。
ただ、オリックス銀行カードローンの総合評価を「満足」「とても満足」としたユーザーは合計で70%を超えており、特にサポート体制が整えられている点は初心者に心強いといえるだろう。
アンケート回答者の詳細データ
回答者の性別

回答者の年齢
