- 住信SBIネット銀行カードローンでいくらまで借入できるのか知りたい
- 住信SBIネット銀行カードローンの利用限度額がどのように決まるのか理解したい
- 住信SBIネット銀行カードローンの限度額を他社と比べたい
カードローンを利用する際に重要となるのが、借入限度額の適切な管理だ。
借入限度額に達するとそれ以上の借入が不可能となるため、自分に与えられた限度額を踏まえた上での計画的な利用がポイントとなる。商品に設定されている借入限度額を理解し、効果的に管理していこう。
本記事では、住信SBIネット銀行カードローンの借入限度額について解説する。年収別の限度額の目安や限度額を増やす方法、適切に限度額を管理する方法も紹介するので、ぜひ本記事を参考にしてほしい。
住信SBIネット銀行カードローンの借入限度額の基本
まず、住信SBIネット銀行カードローンの借入限度額について解説する。年収別の目安額や他社の借入限度額との比較も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
住信SBIネット銀行カードローンの借入限度額
住信SBIネット銀行カードローンでは、10万円〜1,000万円の範囲で借入限度額が設定される。申し込み時に行われる審査によって個別に借入限度額が設定される仕組みだ。
一般的に借入限度額は年収や勤務先、雇用形態、信用情報などをもとに決定される。年収が高く、勤務先の規模が大きい場合は借入限度額は高めに設定され、年収の安定性が低い属性であると判断された場合は低めの借入限度額が設定される。
しかし、初回の申し込み時に大きな限度額が設定されるケースは少なく、50万円〜100万円の範囲内になる可能性が高い。そこから利用実績と年収に応じて次第に限度額が引き上げられていくケースがほとんどだ。
借入限度額の年収別の目安額
以下の表は年収別の借入限度額の目安額をまとめたものだ。
年収 | 借入限度額 |
---|---|
年収100万円 | 30万円 |
年収300万円 | 100万円 |
年収500万円 | 150万円 |
年収1,000万円 | 300万円 |
年収1,500万円 | 500万円 |
年収2,500万円 | 800万円 |
年収3,000万円以上 | 1,000万円 |
上記の表はあくまでも目安であり、年収以外の要素は一切考慮していない。しかし、年収に対する借入限度額の目安にはなるため、参考値として確認しておこう。
他社の借入限度額との比較
次に、住信SBIネット銀行と他社の借入限度額を比較した表を紹介する。
三菱UFJ銀行 | 10万円〜800万円 |
---|---|
三井住友銀行 | 10万円〜800万円 |
みずほ銀行 | 10万円〜800万円 |
楽天銀行 | 10万円〜800万円 |
オリックス銀行 | 10万円〜800万円 |
アイフル | 1万円〜800万円 |
アコム | 1万円〜800万円 |
レイク | 1万円〜500万円 |
住信SBIネット銀行 | 10万円〜1,000万円 |
借入限度額の上限を800万円としている商品が多いなか、住信SBIネット銀行は上限を1,000万円に設定している。年収が多く、多額の借入を検討している方にとって魅力的な商品と言えるだろう。
一方、アイフルやアコムなどの消費者金融は1万円単位で限度額を設定できることが特徴だ。各社の限度額の違いを理解し、適切な商品を選択しよう。
住信SBIネット銀行カードローンの借入限度額の決まり方
次に、住信SBIネット銀行カードローンにおける借入限度額の決まり方を解説する。高い限度額を得るための条件も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
審査によって決定される
借入限度額は、申し込み時に行われる審査によって決まる仕組みだ。審査の際、以下の要素をもとにして限度額が決まっていく。
- 年収
- 勤務先
- 雇用形態
- 他社からの借入状況
- 過去の信用情報
まず、年収や勤務先、雇用形態などをもとに本人の返済能力を調査する。年収が高く、大企業の会社員や公務員である方が限度額は高くなり、年収の安定性が低い職業や雇用形態の場合は限度額が低くなりやすい。
また、同程度の返済能力であっても他社からの借入状況や過去の信用情報によって限度額は異なる。他社で借入があったり、過去に滞納などのトラブルを起こしていたりすると、限度額は低くなってしまうのだ。
上記の要素を総合的に判断し、利用者にとって適切な借入限度額を設定している。
総量規制の対象にはならない
総量規制とは、貸金業者から借入できる金額の上限を規制する法律のことだ。
具体的には年収の3分の1以上の借入ができず、借入限度額もそれ以上になることはない。仮に年収が300万円であれば、総量規制によって100万円以上の借入は不可能となる。
総量規制は消費者金融やクレジットカード会社から個人が借り入れる場合に適用される法律だ。銀行は総量規制の対象とはなっていないため、年収の3分の1以上の限度額が設定される可能性はある。
しかし、銀行では過剰な貸付によって利用者が多重債務に陥るリスクを避けるため、独自のルールで規制を設けている。
総量規制に準じたルール設定にしているケースが多いため、年収の3分の1以内の限度額が目安になることを頭に入れておこう。
高い限度額を得るための条件
一般的には以下のような条件を満たしていると、高い限度額を得られる可能性が高い。
- 年収が高いこと
- 規模が大きい企業に勤務しているまたは公務員であること
- 正社員であること
- 他社からの借入がないこと
- 過去に金融トラブルを起こしていないこと
前述の通り、年収や勤務先、雇用形態、他社からの借入、信用情報が良好であるほど高い限度額を得られる可能性が高い。
年収アップを目指したり、他社からの借入を整理したりといった方法で高い限度額を目指していこう。
住信SBIネット銀行カードローンで限度額を増やす方法
住信SBIネット銀行では、申し込み時に設定された限度額を増額できる場合がある。どういったケースで増額が認められるのだろうか。
ここでは、限度額の増額が認められるケースや増額する方法について解説する。
限度額増額が認められるケース
一般的に限度額の増額が認められるケースは以下の通りだ。
- 申し込み時よりも年収が増えた
- 他社での借入が減った
- 期日を守って利用していた
単純に年収が増え、返済能力が高くなったと判断されれば、増額が認められる可能性が高い。転職や昇進などで収入が増えた場合は、増額のチャンスと言えるだろう。
また、他社での借入を着実に返済していき、借入残高が減少したり、完済したりした場合は増額が認められる可能性が高まる。他社の借入残高を少しずつ返済していき、限度額の増額を狙っていこう。
そして、利用実績を積み重ねていくことで増額できる場合もある。定期的に借入を利用しつつ、期日を厳守して返済していくと「増額してもしっかり返済されるだろう」と判断され、増額してもらえる可能性が高まる。
限度額を増やしたい方は、上記のポイントを頭に入れておくと良いだろう。
限度額を増額する方法
住信SBIネット銀行で増額するためには「カードローン増額申込みのご案内」という通知が届いている必要がある。通知がないタイミングで増額の申請は不可能だ。
該当している場合、登録したメールアドレスとWebサイトのメッセージボックスに通知が届く。通知から増額申請を行えるため、審査結果が有効な期間内に増額手続きを進めよう。
なお、通知を削除してしまった場合はカスタマーセンターまで問い合わせることで対応してもらえる。また、通知の有効期限が過ぎた場合は増額申請を行えないため、次回の通知を待とう。
住信SBIネット銀行カードローンの限度額が減額される理由
住信SBI銀行では利用限度額を定期的に見直しており、審査の結果によっては減額される可能性がある。また、増額申請を行った結果、減額されるというケースもある。事前に減額される理由を把握しておくことが大切だ。
限度額が減額される主な理由として以下の3点が挙げられる。
- 延滞や返済遅延が続いた
- 収入が減少した
- 他社での借入が増えた
場合によっては新規での借入が不可能となるケースもあるため、それぞれの理由を把握しておこう。
延滞や返済遅延が続いた
返済に遅れが生じるケースが続いた場合、限度額が減額されるリスクがある。貸し付けたお金が返済されないリスクがある利用者に対し、今後も同じ条件で貸し付けるわけにはいかないためだ。
通常、返済期日に返済額の引き落としができなかった場合、翌日から遅延損害金が発生する。その後、電話や郵便物などで催促が行われる。
うっかり返済を忘れていただけであれば、催促された時点ですぐに返済を行えば大きな問題になる可能性は低い。
しかし、催促されても無視し続けたり、滞納を繰り返したりしていると、審査の際に限度額の引き下げや利用停止といったペナルティが課される。
借入を行う際は事前に返済の見通しを立て、返済期日を厳守して計画的に返済していこう。
収入が減少した
借入限度額を決定する大きな要素である収入が減少した場合、限度額も減らされる可能性が高い。転職等で収入が減少した場合は減額のリスクがある点に注意が必要だ。
転職の直後に一時的に収入が減少しただけであれば、今後収入アップに伴って再び限度額が引き上げられる可能性はある。
しかし、今後も収入が増える見込みがない場合、減額されたまま引き上げられない可能性もあるため注意しておこう。
また、独立して個人で事業を始めた場合、収入が変わっていなくても限度額が減額される場合がある。なぜなら、会社員に比べて個人事業主の方が収入の安定性が低いと判断されやすいためだ。
収入が減少したり、収入の安定性が低くなったと判断されたりした場合は減額の可能性があることを頭に入れておこう。
他社での借入が増えた
申し込み時点よりも他社での借入が増えた場合、限度額を減額される可能性がある。他社での借入が増えていると「今後も継続的に返済してもらえる可能性が低い」と判断されるためだ。
一般的にカードローンは利用限度額が低くなるほど、金利が高くなっていく。つまり、他社での借入を増やして限度額が引き下げられると、金利が高くなって返済負担が重くなるリスクが生じるのだ。
複数の業者からの借入を増やすメリットはあまりないので、基本的には借入先を1社に絞ることを推奨する。
住信SBIネット銀行カードローンの借入限度額の管理法
借入限度額を適切に管理するためのポイントとして以下の2点が挙げられる。
- 借入状況・返済状況を常に確認する
- 計画的に返済する
それぞれのポイントを確認しておこう。
借入状況・返済状況を常に確認する
まず、借入状況・返済状況をアプリやWebサイトから定期的にチェックし、常に把握しておくことが重要だ。過剰な借入を避け、無理のない範囲で借入を行おう。
カードローンは気軽に資金を調達できる利便性の高さが魅力だが、一方で無計画に借り入れるとあっという間に借金が膨らんでしまう。気が付いた時には借入限度額に達し、追加の借入が不可能な状態になってしまうケースも少なくない。
借入限度額まで達すると返済負担が重くなるだけでなく、緊急で資金需要があったときに対応できなくなってしまう。常に借入状況・返済状況を把握し、過剰な借入を防ぐことが大切だ。
計画的に返済する
借入を行う際は、返済する見通しを立てた上での計画的な利用が重要だ。無理のない範囲で借入を行い、期日を厳守してしっかり返済していくことで、限度額の維持と増額が期待できる。
計画的な返済のためには、自身の家計を見直して収入と支出の見通しを立てることがポイントとなる。
収支を把握できれば、毎月いくら返済していけるのかもチェックできる。まずは家計の見直しを行い、収入と支出を把握した上で余剰資金を計算しよう。
余剰資金を把握したら、毎月の返済額が余剰資金の範囲内に収まるような設定が重要となる。余剰資金よりも返済額が少なければ、延滞や返済遅延といったリスクを回避できるだろう。
気軽に借入を行えるからこそ、しっかりと返済計画を練って自制心を働かせながらの利用が重要だ。無理のない範囲での借入と計画的な返済で限度額の維持・増額を目指していこう。
住信SBIネット銀行カードローンの限度額を把握しよう
住信SBIネット銀行では、10万円〜1,000万円の範囲で借入限度額が設定される。限度額は審査によって決まり、年収や勤務先、雇用形態、他社での借入状況、信用情報などの要因をもとに総合的な判断が行われている。
初回申し込みの場合、限度額は50万円〜100万円で設定される可能性が高いが、計画的な利用で限度額が増額される場合もある。増額案内が通知されたタイミングで申請を行い、限度額を増やしていくと良いだろう。
一方、延滞や返済遅延が続いたり、収入が減少したりといった理由で減額される場合もある。
増額申請を申し込んだときの審査によって減額されるリスクもあるため注意が必要だ。借入と返済の状況を常に把握し、計画的な利用で限度額の維持・増額を目指していこう。
そして、ぜひこの機会に住信SBIネット銀行カードローンに申し込みを行い、限度額の範囲内で効果的に借入を行おう。