- カードローンの金利相場が知りたい
- 消費者金融と銀行カードローンの金利相場を比較したい
- 金利相場をもとに利息や返済額をシミュレーションしたい
カードローンを利用してお金を借りる際には、利息が発生する。利息を計算するときに利用されるのが、金利だ。
金融機関のサイトには金利が記載されているため、見かける方は多いのではないか。
ではこの金利の相場は、どのくらいなのだろう。今回は、カードローンの金利相場について解説する。
消費者金融と銀行カードローンの金利相場の比較はもちろん、利息や返済額についてもシミュレーションするため、カードローンの借入を考えている方は、ぜひ参考にしていただきたい。
カードローンの金利相場とは?基本的な理解
カードローンの金利の仕組みについて知識を得ると、借入時に金融機関を比較する場合の手助けになるだろう。
ここでは、以下の内容で金利やその相場について説明する。
- 会社が定める金利が決まる仕組み
- 個人に適用される金利が決まる仕組み
- 適切な借入計画を立てるためには各社の金利相場を理解することが重要
それぞれ参考にしていただきたい。
会社が定める金利が決まる仕組み
まずは、会社が定める金利についてどのように決まるのか説明する。
金融機関が金利を決める際に、法律を守らなければいけない。利息制限法だ。定められている利息の制限は、以下の表の通りとなる。
借入金額 | 上限金利(年) |
---|---|
元本の額が10万円未満 | 20% |
元本の額が10万円以上100万円未満 | 18% |
元本の額が100万円以上 | 15% |
上記で定められた上限を超えた金利は、有効ではない。
また、出資法においても金利の上限が定められており、20%となっている。20%を超える金利でお金を貸した金融機関は違法となり、処罰の対象だ。
各金融機関は、利息制限法および出資法に定められている範囲内で金利を定めなければならない。
各会社の金利は、法律を守った上で設定されているといえるだろう。
個人に適用される金利が決まる仕組み
ここで、個人に適用される金利がどのように決まるのか見てみる。
カードローンを今まで利用したことがない場合、返済が確実にできるかどうかの保証はない。そのため、借入金額ごとに定められた上限の金利となるだろう。
借入後、確実に滞りなく返済を続ければ、将来的に金利が見直され、下がるかもしれない。
金融機関からの借入者に対する信頼性が、個人に適用される金利の決定に影響を与えると考えられるからだ。
一般的に借入金額が高いほど、金利は低い。これは、高額の借入は返済金額も多くなるため、借入者への負担軽減と思われる。
個人の金利が決まる仕組みは、借入者への信頼性と、借入金額の違いだろう。
適切な借入計画を立てるためには各社の金利相場を理解することが重要
では、金利相場が借入にどのような影響を与えるのだろうか。
金利が高いと利息は多くなる。カードローン借入時の金利の違いは、最終的な返済額に差が出るからだ。
ここで例として、10万円を借りた場合の毎月の返済額、総返済額を計算してみる。金利は15%と18%と仮定した。返済期間は1年および2年とする。
金利 | 1年 | 2年 | ||
---|---|---|---|---|
毎月の返済額 | 総返済額 | 毎月の返済額 | 総返済額 | |
15% | 9,025円 | 108,304円 | 4,848円 | 116,360円 |
18% | 9,167円 | 110,011円 | 4,992円 | 119,808円 |
差額 | 142円 | 1,707円 | 144円 | 3,448円 |
1年間で総返済額が1,707円、2年では3,448円の違いとなる。毎月の返済額はそれほどの差を感じないかもしれない。だが、返済期間が長くなるほど負担は増えていく。
借入計画を立てるには、金利の相場を把握し、低金利の金融会社を選ぶことが重要だろう。
消費者金融と銀行カードローンの金利相場を比較
カードローンの金利に対する基本的な知識を得たところで、金利の相場について消費者金融および銀行についてそれぞれ比較する。
消費者金融の金利とそこからみえる金利相場
手始めは、消費者金融各社の金利相場だ。4社をピックアップし、以下の表にまとめた。
消費者金融名 | 金利(実質年率) | |
---|---|---|
アイフル | 3.0〜18.0% | 詳しくはこちら |
アコム | 3.0〜18.0% | 詳しくはこちら |
プロミス | 4.5〜17.8% | 詳しくはこちら |
レイク | 4.5〜18.0% |
出典:アコム株式会社「ご利用条件」
出典:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「あなたにいいねをプロミス」
出典:新生ファイナンシャル株式会社「商品のご案内」
3.0〜18.0%の範囲で設定されている。
利息制限法から考えて、100万円未満を借入した場合の金利は、17.8%もしくは18.0%からスタートするだろう。
銀行カードローンの金利とそこからみえる金利相場
次に、銀行のカードローンの金利を調べてみる。
消費者金融と同じように、4社を取り上げた。金利は以下の通りだ。
銀行名 | 金利(実質年率) | |
---|---|---|
三井住友銀行 | 1.5〜14.5% | |
三菱UFJ銀行 | 1.4〜14.6% | |
楽天銀行 | 1.9〜14.5% | 詳しくはこちら |
住信SBIネット銀行 | 1.99〜14.79% |
出典:株式会社三菱UFJ銀行「三菱UFJ銀行カードローン バンクイック」
出典:楽天銀行株式会社「Rakuten楽天銀行スーパーローン」
出典:住信SBIネット銀行株式会社「カードローン」
最大金利はすべての銀行で14%台となっている。最低金利も総じて1%台だ。消費者金融と比較し、低いことがわかるだろう。
消費者金融の金利が高い理由
消費者金融と銀行の金利を比べると、消費者金融の金利の方が高く設定されていた。
ここでは、消費者金融の金利が高い理由について説明する。
理由として考えられる点は以下の通りだ。
保証会社の保証を受けられない
銀行でのカードローン借入の申込条件には、銀行指定の保証会社の保証を受けられる方との記載がある。
もし借入者が返済できなくなっても、銀行はこの保証会社から代わりにお金を返済してもらうことでリスク分散をしている。
一方、消費者金融のカードローン申込条件には、保証会社に関する項目はない。そのため、借入者の返済が難しくなったときに、消費者金融は借主以外どこからもそのお金を回収できない。
自社で全てのリスクを背負っているというわけだ。そのため、万が一貸し倒れが起こってもその埋め合わせにつながるよう、金利を高めに設定しているのだ。
融資資金の調達方法の違い
銀行は、個人および法人から預金としてお金を預かっている。このお金を資金として、さまざまなローンへの貸付を行う。預金を利用して、比較的簡単に資金の調達が可能といえる。
消費者金融の資金は、銀行から借入して用意をしなければならない。銀行への返済のためには金利を高く設定し、利益を得る必要があるだろう。
以上の理由から、消費者金融は銀行よりも金利を高く設定し、リスクを回避していると考えられる。
どちらを利用するかの判断基準
消費者金融と銀行の金利相場、および消費者金融の金利が高い理由がわかったところで、どちらを利用すべきかの判断基準について見てみる。
消費者金融は、金利は高いが、審査に時間がかからない。最短3分という会社もある。すぐにお金が必要な方にとって、短時間でお金が用意できる点はメリットだろう。だが、返済期間が長くなると金利が高いため、返済総額が大きくなる。
銀行での借入は、金利は低いが、借入審査は消費者金融と比較して時間がかかる。しかし長期で返済を考えた場合は、金利の低さは返済総額の低下につながる。
急な出費に対して迅速にお金が必要な場合は、消費者金融がよいだろう。
長期の返済となっても返済総額を少なくしたいときは、銀行がおすすめだ。自分にとってのメリットを考えて、判断していただきたい。
金利相場をもとに考えるカードローンの利息と返済額
この章では、金利相場から考えられるカードローンの利息と返済額を詳しく解説する。
利息と返済額のシミュレーション
まずは、具体的な数字を用い、利息および返済総額のシミュレーションをしてみよう。
借入金額は、5万円、10万円、30万円、50万円とする。金利は12%、13.6%、14.5%、17.8%とした。支払い回数は月に1回とし、12回、24回、36回で支払う場合の利息と返済総額は、以下の通りだ。
借入金額5万円
支払回数 | 利息返済額 | 金利12% | 金利13.6% | 金利14.5% | 金利17.8% |
---|---|---|---|---|---|
12回 | 利息 | 3,302円 | 3,753円 | 4,008円 | 4,942円 |
月の返済額 | 4,442円 | 4,479円 | 4,501円 | 4,579円 | |
返済総額 | 53,302円 | 53,753円 | 54,008円 | 54,942円 | |
24回 | 利息 | 6,477円 | 7,373円 | 7,889円 | 9,779円 |
月の返済額 | 2,353円 | 2,391円 | 2,412円 | 2,491円 | |
返済総額 | 56,477円 | 57,373円 | 57,889円 | 59,779円 | |
36回 | 利息 | 9,768円 | 11,145円 | 11,937円 | 14,874円 |
月の返済額 | 1,660円 | 1,699円 | 1,721円 | 1,802円 | |
返済総額 | 59,768円 | 61,145円 | 61,937円 | 64,874円 |
出典:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「ご返済シミュレーション(お借入返済)
借入金額10万円
支払回数 | 利息返済額 | 金利12% | 金利13.6% | 金利14.5% | 金利17.8% |
---|---|---|---|---|---|
12回 | 利息 | 6,614円 | 7,511円 | 8,020円 | 9,894円 |
月の返済額 | 8,884円 | 8,959円 | 9,022円 | 9,158円 | |
返済総額 | 106,614円 | 107,511円 | 108,020円 | 109,894円 | |
24回 | 利息 | 12,963円 | 14,765円 | 15,789円 | 19,578円 |
月の返済額 | 4,707円 | 4,782円 | 4,824円 | 4,982円 | |
返済総額 | 112,963円 | 114,765円 | 115,789円 | 119,578円 | |
36回 | 利息 | 19,554円 | 22,322円 | 23,896円 | 29,765円 |
月の返済額 | 3,321円 | 3,398円 | 3,442円 | 3,605円 | |
返済総額 | 119,554円 | 122,322円 | 123,896円 | 129,765円 |
出典:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「ご返済シミュレーション(お借入返済)
借入金額30万円
支払回数 | 利息返済額 | 金利12% | 金利13.6% | 金利14.5% | 金利17.8% |
---|---|---|---|---|---|
12回 | 利息 | 19,850円 | 22,550円 | 24,076円 | 29,701円 |
月の返済額 | 26,654円 | 26,879円 | 27,006円 | 27,475円 | |
返済総額 | 319,850円 | 322,550円 | 324,076円 | 329,701円 | |
24回 | 利息 | 38,916円 | 44,323円 | 47,386円 | 58,746円 |
月の返済額 | 14,122円 | 14,347円 | 14,474円 | 14,948円 | |
返済総額 | 338,916円 | 344,323円 | 347,386円 | 358,746円 | |
36回 | 利息 | 58,693円 | 67,005円 | 71,734円 | 89,345円 |
月の返済額 | 9,964円 | 10,195円 | 10,326円 | 10,815円 | |
返済総額 | 358,693円 | 367,005円 | 371,734円 | 389,345円 |
出典:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「ご返済シミュレーション(お借入返済)
借入金額50万円
支払回数 | 利息返済額 | 金利12% | 金利13.6% | 金利14.5% | 金利17.8% |
---|---|---|---|---|---|
12回 | 利息 | 33,087円 | 37,590円 | 40,128円 | 49,503円 |
月の返済額 | 44,424円 | 44,799円 | 45,011円 | 45,792円 | |
返済総額 | 533,087円 | 537,590円 | 540,128円 | 549,503円 | |
24回 | 利息 | 64,873円 | 73,876円 | 78,982円 | 97,923円 |
月の返済額 | 23,536円 | 23,912円 | 24,124円 | 24,913円 | |
返済総額 | 564,873円 | 573,876円 | 578,982円 | 597,923円 | |
36回 | 利息 | 97,836円 | 111,694円 | 119,563円 | 148,918円 |
月の返済額 | 16,607円 | 16,991円 | 17,210円 | 18,026円 | |
返済総額 | 597,836円 | 611,694円 | 619,563円 | 648,918円 |
出典:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「ご返済シミュレーション(お借入返済)
いくつかのパターンで計算した。利息や返済額がどのくらいの金額になるのか、参考にしていただければ幸いだ。
金利と利息・返済額の関係性
ではここで、金利と利息、返済額の関係性を見てみよう。
まずは改めて、金利とは何かを説明する。金利とは、借入金額に対して発生する利息の割合だ。
先ほどのシミュレーションから、借入金額が増えるにつれ、返済額および返済総額の差が広がることは明らかだろう。
さらに、借入期間が長くなるにつれて、その差額に驚かれるのではないだろうか。
30万円の借入を見てみる。30万円を12%の金利で12回で返済したときの月の返済額は26,654円、総額は319,850円だ。
金利17.8%ではそれぞれ27,475円、329,701円となる。月々の違いは821円だ。総額の差は10,000円弱だが、それほど大きな金額とは感じないかもしれない。
だが、30万円を36回で金利12%で支払った時と金利17.8%の差は、月では851円だが、総額は3万円を超える。
50万円の場合はどうだろう。50万円では、金利12%と17.8%で36回払いの差は月で1,419円、総額では5万円を上回る。
金利の違いで利息が増え、返済金額に大きな影響を与えることは明白だ。
金利と利息・返済額の関係性からわかるカードローン利用時の注意点
金利と利息および返済額の関係性がわかったところで、カードローンを利用する際の注意点を説明する。
ポイントは以下の通りだ。
複数の金融機関を比較し低金利のカードローンを選ぶ
金融機関は独自の金利を設定している。審査条件に違いはあるが、返済総額を抑えたいのであれば低金利の金融機関を選ぶとよいだろう。返済総額を減らすことが可能だ。
金融機関独自の特典を利用する
消費者金融によっては、無利息期間を設けている会社がある。
例を挙げてみよう。
契約日に20万円を借りて毎月8,000円を返済するとする。金利18.0%のとき60日間無利息の場合は6,000円ほどお得だ、
利用するためにはいくつかの条件があるため、各金融機関をご自身で確認していただきたい。
また、現在他のローンを利用している方や、会員向けに、通常より低い金利でカードローンを提供している銀行も見られる。
利用している銀行があれば、特典があるかどうか調べてみるとよいだろう。
金利平均よりもお得にカードローンを利用するには
金利がカードローン借入に与える影響がわかったところで、金利の平均よりもお得にカードローンを利用する方法について解説する。
金利だけでなく、返済期間や月々の返済額も考慮するべき
返済期間が長くなるほど、総返済額は増える。返済期間はなるべく短い方がよいだろう。
ご自身の生活における収支バランスは、しっかりと把握することが大切だ。
短期での返済は、支払総額の減少につながる。だが、月々の返済額が多すぎて、家計に影響を与えてしまうと、さらなる借入を引き起こすかもしれない。
無理のない返済額を決め、その中からできる範囲で短期間での借入をおすすめする。
金利や利息・返済総額を抑えるためのコツ
では、金利や利息、返済総額を抑えるコツはあるのだろうか。
収入が上がったり節約をしたりと、お金に余裕ができたときは、繰上返済がおすすめだ。
繰上返済は、借入した元金の返済に充てられる。元金が減るとその利息も減らせるため、返済総額の減額になるだろう。
また、滞りなく返済をすることも重要といえる。各金融機関は、定期的に金利の見直しを行っている。
予定通りにお金をきちんと返していれば、問題ない顧客となり、金融機関から信用を得られるだろう。金利の低下につながる可能性がある。
定期的な返済で金融機関から信頼を獲得し、お金に余裕ができたら繰上返済を行うことが、金利や利息、返済総額を抑えることだとわかった。
カードローンは金利相場を確認し返済計画を立てて無理のない借入を行うことが大切
カードローンの金利相場は、消費者金融と銀行によって差があるとわかった。消費者金融は銀行より金利は高いが、審査時間は短い。
総返済額を重視するのか、迅速な借入を選ぶかは、ご自身の利便性を考えて決めるとよいだろう。
借入を決めたら、金利をもとに返済シミュレーションを行うことをおすすめする。
消費者金融や銀行のサイトでは、月々の返済額や総返済金額などが確認できる。無理のない借入の手助けとなるだろう。借入前にはぜひ実施していただきたい。
家計の収支を考え無理なく返済するためには、ご自身にとって最も最適な金利を選ぶことが重要だろう。
上記の内容を参考にし、ぜひ最適な金融機関を選んで、カードローンに申込んで欲しい。