MENU

イオンカードのポイント還元率は高いの?お得なポイントの貯め方と使い方を解説

この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードのポイント還元率が知りたい
  • イオンカードのポイントの効率的な貯め方が知りたい
  • イオンカードのポイントの賢い使い道が知りたい

イオンカードはイオングループでお得なクレジットカードだ。

ただイオンカードはポイント還元が一律ではないため、「還元率がわかりにくい」と感じる場合があるかもしれない。

結論から言うと、イオンカードの基本還元率は一般的なクレジットカードと大差ないが、イオングループ店舗で賢い使い方をすれば格段にお得になる。

効率良くポイントを貯める方法を知って、イオンカードを使いこなすための参考にしてほしい。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

目次

イオンカードのポイント還元率とは

1,000円で映画が鑑賞できる3つのイオンカード クレジットカードナビ

イオンカードのポイントには、「WAON POINT」と「電子マネーWAONポイント」の2種類がある。それぞれの仕組みと還元率について詳しく見ていこう。

イオンカードのポイント還元率

イオンカードの基本の還元率は0.5%で、200円(税込)利用ごとに1円分のWAON POINTが貯まる。

しかし、全国のイオン・ダイエー・マックスバリュといったイオングループ店舗で使うと、還元率は2倍に上がり、200円(税込)ごとに2ポイントとなる。

ふだんのお買い物で1%ポイントが貯まるため、イオングループを利用するならイオンカードは必携だ。

さらに、定期的に開催されるキャンペーン期間中なら、イオンカードの還元率は5倍以上に倍増する。

近くのイオングループ店舗のキャンペーンを押さえておけば、イオンカードをさらにお得に使いこなせるだろう。

【注意】イオンカードでは2種類の「WAONポイント」が存在する

少しややこしい話だが、イオンカードで貯まる「WAONポイント」は2種類が存在する。

詳しくは以下の表をご覧いただきたい。

スクロールできます
ポイント名貯まるタイミング使い道
WAON POINT・イオンカードの利用
・WAON POINTカードの利用
・イオングループのお買い物など
電子マネーWAONポイント・WAON POINT加盟店以外でのWAONの利用
・イオンカードセレクトでWAONにオートチャージ
・電子マネーWAONにチャージ

「ワオンポイント」には、イオンカード決済などで貯まる「WAON POINT」と、イオンカードセレクトのオートチャージや電子マネーWAONで貯まる「電子マネーWAONポイント」の2種類がある。

特に「電子マネーWAONポイント」に関しては、「WAONポイント」と略して表記される場合もあり、読み方が同じなので非常にややこしい。

多くのイオンカードは「WAON POINT」しか貯まらないので心配ないが、イオンカードセレクトや電子マネーWAONを使う人は、「電子マネーWAONポイント」も貯まる点に注意しよう。

イオンカードのポイント還元率は高い?低い?

イオンカードのポイント還元率は、他社のクレジットカードと比べて高いのだろうか。

国内大手のクレジットカードを表でまとめ、イオンカードのポイント還元と比較してみた。

結果は以下の通りだ。

スクロールできます
カード名還元率年会費
イオンカード0.5%~1%年会費無料詳しくはこちら
楽天カード1%年会費無料詳しくはこちら
PayPayカード1%年会費無料詳しくはこちら
三井住友カード(NL)0.5%年会費無料詳しくはこちら
dカード1%年会費無料
au PAYカード1%年会費無料

イオンカードの基本還元率は0.5%、イオングループ店舗で1%なので、他のクレジットカードと比べて同程度と言える。

ただ、年会費無料で基本還元率が1%のクレジットカードも多い中、イオンカードはイオングループ以外の利用で0.5%に下がってしまう。

イオングループを利用しない人は、イオンカードを使ってもポイントが貯まりにくい。

イオンカードはイオングループでお得だが、それ以外ではメリットが少ないことも覚えておこう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカードのポイントの賢い貯め方

イオンカードのポイントは、カード決済以外にも様々な方法で貯められる。

少しの工夫でWAON POINTがかなり貯めやすくなるので、ここでしっかり押さえておこう。

AEON Payに登録して使う

AEON Payはイオンが提供するQRコード決済だ。

イオンカードを登録しておけば、チャージ不要でスマホから簡単に支払えるだけでなく、AEON Payだけのお得なクーポンが利用できる。

配信されるクーポンは店舗によって異なるが、ポイント5倍クーポンが配信される場合もあるので、こまめにアプリをチェックしてみよう。

なお、AEON Payは「iAEON」と「イオンウォレット」の2つのアプリで使えるが、お気に入り店舗のクーポンが受け取れる「iAEON」の方がおすすめだ。

クーポンを使うためには、事前にクーポンを選択したうえで会員コードの読み取りが必要となる。

ふだんのお買い物がとてもお得になるので、イオンカード会員はAEON Payも併用しよう。

電子マネーWAONにオートチャージする

イオンカードセレクトなら、イオン銀行から電子マネーWAONへのオートチャージに対応している。

会員登録を済ませた電子マネーWAONであれば、チャージで0.5%、お買い物で1%貯まるため、いつでも最大1.5%のポイント二重取りが可能となる。

ポイントをザクザク貯めたい人は、イオンカードセレクトの発行がおすすめだ。

なおチャージ時に貯まるポイントは「電子マネーWAONポイント」で、通常のWAON POINTとは別で貯まる。

電子マネーWAONポイントは、店頭のWAONステーションやイオン銀行ATMから、電子マネーWAONに交換しないと使えない。

アプリから定期的に確認して、電子マネーWAONポイントの交換手続きを忘れないようにしよう。

毎月10日に利用する

イオンカードはイオングループ以外で0.5%還元だが、毎月10日ならどこで使っても2倍の1%還元となる。

イオングループ以外で使いたい場合、毎月10日にまとめて利用するのがおすすめだ。

ただしギフトカードや公共料金、WAONクレジットチャージなどの一部利用は2倍の対象外なので注意しよう。

さらに毎月10日は、イオン・マックスバリュ・マルナカなどイオングループの一部店舗で、基本の5倍ポイントが貯まる「ありが10デー」を開催している。

イオングループでもイオングループ以外でも、毎月10日を狙ってお得にお買い物しよう。

キャンペーンを利用して貯める

イオングループでは、イオンカード会員向けにお得なキャンペーンを定期的に開催している。

常設キャンペーンならポイント5倍~10倍、中には最大20倍~30倍貯まる場合もあるため、見逃さないようにしたい。

キャンペーンの開催時期や内容は店舗によって異なるので、よく利用するイオングループ店舗のチラシやアプリを確認しよう。

またイオンネットスーパーなら毎月5日・15日・25日に、貯まったポイントを利用して商品を受け取れば、10%分ポイント還元される。

様々な店舗・サービスでほぼ常にキャンペーンを開催しているので、自分の生活にうまく取り入れよう。

生活費や公共料金を支払う

ふだんの生活に必要な生活費や公共料金をイオンカードで支払うと、0.5%分のWAON POINTが貯まる。

携帯代や新聞代、国民年金保険料などでもWAON POINTが貯まるので、生活費全てをイオンカードに集中して支払うのがおすすめだ。

毎月5万円分の生活費をイオンカードで決済した場合、年間で60万円となり、3,000ポイントもお得に貯められる。

また、イオンカードセレクトの場合、イオン銀行で公共料金の口座振替1件につき毎月5円相当の電子マネーWAONポイントが貯まる。

公共料金は口座振替割引でお得になるケースが多いが、割引とポイント還元が両立できるのはイオンカードセレクトの強みと言えるだろう。

Vポイント(旧Tポイント)から交換する

WAON POINTは、三井住友グループのVポイント(旧Tポイント)から1円単位で即時交換できる。

三井住友カードを使っている人や、Tポイントを貯めていた人は、WAON POINTに交換すれば1ポイント1円としてすぐに利用可能だ。

WAON POINTとVポイントの相互交換は元々期間限定で始まったが、現在は終了日が無くなりいつでも利用できる。

Vポイントの使い道に悩んでいる人は、WAON POINTで活用しよう。

イオンカードのポイントの効果的な使い方

イオンカードでポイントが貯まったら、無駄にしないよう効果的に使おう。

WAON POINTは以下のような使い道がある。

  • イオングループでお買い物
  • 商品券やチケットに交換する
  • イオンカードの支払い額に充当する
  • 他社のポイントに交換する

ここでは、それぞれの使い方はどのような人におすすめか紹介する。自分の使い方に合う方法を探してみてほしい。

お買い物で使いたい人

本記事内で何度か解説したが、WAON POINTはイオングループで1ポイント1円分としてお買い物に利用できる。

イオングループはイオン・マックスバリュなど全国的に幅広く店舗があり、多くの日用品や食料品が販売されているため、WAON POINTを使えば生活費の節約に効果的だ。

ショッピングモールだけでなく、ドラッグストアのウエルシアやコクミン、コスモ石油での給油にもWAON POINTが使える。

せっかくポイントを貯めても、無駄使いをしては意味がない。あぶく銭のように使うのは避け、生活に必要なものを買って役立てよう。

コンビニで使いたい人

WAON POINTは、コンビニのミニストップでも1ポイント1円として使える。

気軽に立ち寄るコンビニでコーヒーやお酒を買えば、嗜好品代を節約しながらリフレッシュできるだろう。

さらにミニストップでは、電子マネーWAONを使って電気・水道・ガス料金などの公共料金の支払いもできる。

あらかじめWAON POINTを電子マネーWAONに交換しておけば、実質的にポイントで請求書の支払いも可能だ。

請求書の支払いがある人は、WAON POINTを利用して節約してはいかがだろうか。

商品券やチケットに交換したい人

WAON POINTは、商品券やチケットに交換もできる。主な交換先と必要なポイント数は、以下のとおりだ。

スクロールできます
交換先必要ポイント数交換レート
JCBギフトカード1,000ポイント以上(手数料1回250ポイント)1P=1円
イオン商品券1,000ポイント以上(手数料1回250ポイント)1P=1円
ワタミグループ食事券2,000ポイント以上1P=1円
イオンシネマペア映画鑑賞券3,600ポイント1P=1円
USJスタジオ・パス10,900ポイント1P=1円

1ポイントが1円相当としてギフトカードや映画鑑賞券などに交換できるが、手数料がかかる場合もあり、全てがお得に交換できるわけではないので注意しよう。

また、イオンカードの種類によっては交換できない場合もあるため、詳細はイオン公式サイト「暮らしのマネーサイト」で確認してほしい。

月々の支払いを安くしたい人

イオンカードの月々の支払いを安くしたい人は、WAON POINTの充当がおすすめだ。

ショッピング1回払いの請求額に対し、1ポイント1円としてWAON POINTを充当できる。

1ポイントから使えるので、有効期限が切れそうなWAON POINTの消化にも効果的だろう。

毎月10日までに手続きすれば、翌月2日の支払い分からポイント充当分を差し引いて請求される。10日を過ぎると翌々月分の請求へ充当されるので、手続きのタイミングに注意しよう。

他社ポイントに交換したい人

WAON POINTは、提携する他社ポイントへの交換も可能だ。

他社ポイントを貯めている人は、WAON POINTとまとめることで管理が簡単になり、使い道も広がるだろう。

交換できる他社ポイントと交換レート、交換完了までの時間をまとめた表は以下のとおり。

スクロールできます
交換先交換レート完了までの期間交換方法
Vポイント1P→1P即時iAEONアプリ
dポイント1,000P→1,000P1~2ヶ月暮らしのマネーサイト
JALマイル1,000P→500マイル1~2ヶ月暮らしのマネーサイト

WAON POINTからVポイントは1ポイント単位で交換可能で、完了するまでの時間もかからない。

しかしdポイント・JALマイルは1,000ポイント貯まっていないと交換できず、完了まで1~2ヶ月かかる。

交換先によって必要なポイント数と完了までの時間が大きく異なるため、しっかり把握したうえで利用しよう。

イオンカードを賢く使って還元率を上げよう

イオンカードは基本の還元率はそれほど高くないが、イオングループの利用で還元率を倍増できる。

イオングループでは毎月イオンカードのお得なキャンペーンを開催しているので、うまく利用してWAON POINTを効率良く貯めよう。

貯まったポイントはイオングループでお買い物に使える他、クレジット請求への充当や他社ポイントにも交換できる。

今なら数千ポイントもらえる入会キャンペーンも開催しているので、ぜひこの機会にイオンカードを発行しよう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

目次