MENU

イオンカードセレクトの申し込み方法は?手順と最短発行のコツを解説

この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードセレクトの申し込み方法が知りたい
  • 最短でカードを手に入れる手順を知りたい
  • 必要な書類や条件を事前に知っておきたい

イオンカードセレクトは、クレジットカード・キャッシュカード・電子マネーWAONの3つの機能が1枚にまとまった便利なカードです。

しかし、申し込み方法が複数あったり、即時発行の条件が分かりにくかったりして、「どうすれば最短で手に入るの?」と悩んでいませんか。

この記事では、オンライン・店頭・郵送の3つの申し込み方法から、必要書類の準備、最短発行のコツまで、初めての方でも迷わず進められるよう丁寧に解説します。

新規入会で最大5,000WAON POINTがもらえるキャンペーンも実施中なので、この機会にイオンでのお買い物がもっとお得になるイオンカードセレクトを手に入れましょう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

目次

イオンカードセレクトの申し込み方法は3つ

イオンカードセレクトの申し込みには、オンライン・店頭・通常発行(郵送含む)の3つの経路があります。

それぞれにメリットとデメリットがあるため、自分のライフスタイルや急ぎ度に合わせて選ぶことが大切です。

ここでは3つの経路の概要を簡単に紹介します。

詳しい手順申し込み条件は次のセクション以降で解説するので、まずは全体像を把握しましょう。

オンライン申し込み

オンライン申し込みは、24時間いつでもスマートフォンやパソコンから手続きできる方法です。

メリット

  • 自宅にいながら申し込みが完結
  • 即時発行に対応
  • 最短5分でカード番号が発行される
  • 入力ガイドもあり初めての方でも進めやすい

デメリット

  • 本人確認方法に条件あり
    (マイナンバーカードが必要な場合など)
  • 入力不備があると差し戻しになる

オンライン申し込みは、即時発行を希望する方や、自分のペースで手続きを進めたい方におすすめです。

オンライン本人確認(eKYC)を利用することで、審査からカード番号発行までの時間を短縮でき、最短5分で発行できます。

eKYCとは、スマートフォンのカメラで本人確認書類と自分の顔を撮影し、オンライン上で本人確認を完了させる仕組みのことです。

審査ステータスはメールやアプリで通知されるため、「審査が通ったか不安」という気持ちも軽減されるでしょう。

即時発行の条件

即時発行とは、申し込み当日にカード番号を確認できる発行方法です。

物理的なカードが届く前に、オンラインショッピングやスマホ決済で利用を開始できます。

イオンカードセレクトの即時発行には「スマホに即時発行(イオンウォレット)」と「店頭受取サービス」の2つの方法があります。

即時発行のポイント

  • 本人確認方法

    スマホに即時発行:マイナンバーカードとイオンウォレットアプリで本人確認
    店頭受取:顔写真付き本人確認書類を店舗で提示
  • 対応するアプリや端末

    スマホに即時発行:iOS/Android端末とイオンウォレットアプリが必要
  • 受付時間内に申し込む

    スマホに即時発行:20:00~21:30の一部申し込み、および21:30以降の申込みは翌日審査
    店頭受取:17時までに申し込み完了が必要(受取時間は10時〜18時)

なお、「本人確認書類の住所と申し込み内容が一致していない」「氏名に旧字体や読み方の相違がある」「入力内容に不備がある」などの場合には即時発行ができないので注意しましょう。

また、即時発行で受け取るのは、あくまで「カード番号」や「仮カード」です。

クレジットカード機能、キャッシュカード機能、電子マネーWAONの3つが揃った本カードは、通常2〜3週間程度で郵送される仕組みになっています。

即時発行=すべての機能がすぐ使えるわけではない点に注意しましょう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

店頭申し込み

店頭申し込みは、イオンモールなどのイオンカードカウンターで、スタッフのサポートを受けながら手続きする方法です。

メリット

  • スタッフに質問しながら進められる
  • 仮カードがその場で発行され、即日お買い物に使える
  • バーコード決済との連携もスムーズに案内してもらえる

デメリット

  • イオンモールなどの店舗に足を運ぶ必要あり
  • 休日や感謝デーなどは混雑して待ち時間が長くなる
  • 受付時間に制約あり
    (一般的には10時~18時が多い)

店頭申し込みは、「直接相談しながら決めたい」「申し込み当日からカードを使いたい」という方に向いています。

ただし、持参書類に不備があると手続きが進まないことがあるため、事前に必要なものを確認しておきましょう。

特に旧字体の氏名や住所不一致は要注意です。

通常発行の期間と流れ

通常発行は、オンライン・店頭いずれの申し込み方法でも選択できる、標準的な発行方法です。

申し込みから本カード受取まで、次のような流れで進みます。

通常発行の流れ

  1. 申し込み
  2. 審査
  3. 審査結果の連絡
  4. カード発送
  5. カード受け取り
  6. 初期設定

申し込みから本カード到着までは、おおよそ2〜3週間程度が目安です。

ただし、年末年始や大型連休、配送状況によってはさらに時間がかかる場合もあるでしょう。

申し込み時のポイント

なお、全ての申し込み方法に共通して、審査の受付時間帯によっては、審査開始が翌営業日扱いになることもあります。

たとえば、深夜や早朝に申し込んだ場合、営業時間外のため審査開始まで時間がかかる可能性があります。

詳しくはFAQで解説しますので、気になる方は確認してみてください。

また、カード発送後は佐川急便の「受取人確認サポート」または日本郵便の「本人限定受取郵便」で届きます。

受け取り時には本人確認書類の提示が必要なので、準備しておきましょう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオン銀行口座は必須!イオンカードセレクトの申し込みに必要なもの

イオンカードセレクトの申し込みには、本人確認書類や連絡先、そしてイオン銀行口座などが必要です。

事前に準備しておくと、スムーズに手続きを進められます。

申し込み前に準備するもの

  • 本人確認書類
    運転免許証、マイナンバーカード、パスポートのいずれか
  • 連絡先
    メールアドレス、電話番号
  • 勤務先情報
    勤務先名称、電話番号、勤続年数など
  • イオン銀行口座情報
    未開設の場合は同時申込可能

イオンカードセレクトの入会条件

イオンカードセレクトに申し込むには、以下の条件を満たす必要があります。

申し込み条件

  • 18歳以上で電話連絡が可能な方
  • 日本国内に居住している方
  • 高校生の場合は、卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能

イオンカードセレクトは、アルバイト・パート・学生・専業主婦(主夫)・年金受給者・無職の方も申し込みできます。

また、収入がゼロでも審査の対象となります。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

家族カードはイオンカード(WAON一体型)

生計を同一にする18歳以上の家族は、イオンカードセレクトの家族カードを発行できます。

家族カードは年会費・発行手数料ともに無料です。

ただし、イオンカードセレクトの家族カードは「イオンカード(WAON一体型)」となり、イオン銀行キャッシュカード機能は付きません。

未成年の方が申し込む時の注意点

2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられたため、18歳以上であれば親権者の同意なしで契約できます。

ただし、初めてカードを作る場合は、利用状況をこまめに確認し、使いすぎや不正利用の防止に努めましょう。

審査の具体的な基準は公表されていませんが、申し込み条件を満たしていても必ずカードが発行されるわけではありません。

審査によっては、希望に添えない場合もあることを理解しておきましょう。

必要な書類は?

イオンカードセレクトの申し込みには、本人確認書類が必要です。

オンライン申し込みと店頭・通常申し込みで、必要な書類や提出方法が異なります。

オンライン申し込みの場合

顔写真付き本人確認書類のいずれか1点が必要です。

  • 運転免許証
    運転経歴証明書は対象外
  • マイナンバーカード
  • パスポート
    日本国政府発行のもの、2020年2月4日以降に申請されたものは対象外

スマホやパソコンのカメラで本人確認書類を撮影し、申し込みフォームにアップロードすることで本人確認が完了します。

店頭・郵送申し込みの場合

上記の顔写真付き本人確認書類を店舗で提示、または郵送で提出します。

本人確認書類に記載されている住所と、申し込み時に入力する住所が完全に一致している必要があるので、引っ越し後に住民票を移していない場合や、一人暮らしで実家の住所のままの場合は注意が必要です。

なお、住所が一致しない場合は、住民票の写し・公共料金の領収書(発行から6ヶ月以内)などの補助書類の提出を求められることがあります。

提出前チェックリスト

申し込み前には以下の項目をすべて確認しましょう。

  1. 本人確認書類の有効期限が切れていないか
  2. 申し込み住所と本人確認書類の住所が一致しているか
  3. 氏名の表記(漢字・ひらがな・旧字体)が正確か
  4. 撮影した画像が鮮明で、全体が写っているか ※オンライン申込の場合
  5. 反射や影で文字が読めなくなっていないか ※オンライン申込の場合

イオン銀行口座は必須

イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード機能が一体となったカードのため、イオン銀行口座が必要になります。

イオンカードセレクトのクレジットカード利用代金は、イオン銀行口座からの引き落としとなります。

イオン銀行の普通預金口座とクレジットカードが一体化しているため、他の銀行口座からの引き落としはできません。

未開設の場合

イオン銀行口座を持っていない方でも、イオンカードセレクトの申し込みと同時に口座開設ができます。

申し込みフォームで「イオン銀行口座を持っていない」を選択すると、口座開設の手続きも一緒に進められます。

口座開設には、開設費用や維持費用は一切かかりません。

既存口座がある場合

すでにイオン銀行のキャッシュカードやキャッシュ+デビットカードを持っている方は、特別な手続きは必要ありません。

ただし、イオンカードセレクトを発行すると、既存のキャッシュカードは利用できなくなります。

イオン銀行の優遇特典

イオン銀行口座を給与振込口座に指定すると、毎月10WAON POINTがもらえます。

また、各種公共料金の口座振替を設定すると、1件につき毎月5WAON POINTが付与されます。

さらに、イオン銀行Myステージのイオンカードセレクトの保有や取引状況によって決まるステージに合わせてイオン銀行の普通預金金利が優遇されます。

「イオン銀行口座を作ると、管理が増えて面倒では?」と感じる方もいるかもしれません。

しかし、イオンカードセレクトは1枚でクレジットカード、キャッシュカード、電子マネーWAONの機能をまとめて使えるため、財布の中をスッキリさせられます。

アプリで残高や利用明細を一元管理できる点も便利です。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカードセレクトのオンライン申し込みの手順

オンライン申し込みは、自宅にいながら24時間いつでも手続きできる便利な方法です。

ここでは、申し込みフォームの入力から、本人確認審査結果の通知初期設定まで、4つのステップに分けて解説します。

\お得なキャンペーン開催中/

①申込フォームを入力する

イオンカードの公式サイトから「イオンカードセレクト」の申し込みページにアクセスし、以下の内容を入力します。

入力項目

  • 氏名・フリガナ
  • 生年月日
  • 住所
    建物名・部屋番号も省略せずに入力
  • 連絡先(電話番号、メールアドレス)
  • 勤務先情報(会社名、所在地、電話番号)
  • イオン銀行口座情報
    既存口座がある場合は口座番号、新規の場合は同時申込を選択
  • 希望のカードデザイン・国際ブランド
  • 規約への同意

誤入力を防ぐために、旧字体の氏名は、住民票や本人確認書類と同じ表記で入力してください。

また、建物名や部屋番号は省略せず正確に入力すること、ハイフンの必要有無を確認することも重要です。

②本人確認方法を選ぶ

申し込みフォームの入力が完了したら、「オンライン本人確認(eKYC)」「書類アップロード」「カード受け取り時の本人確認」のいずれかの方法で本人確認方法を選択します。

なお、即時発行を希望する場合は、マイナンバーカードとイオンウォレットアプリを使ったオンライン本人確認が必要です。

この方法なら、最短5分でカード番号が発行されます。

撮影のコツ

  • 明るい場所で撮影する
  • 反射を避ける(蛍光灯の真下などは避ける)
  • 書類全体が枠内に収まるようにする
  • 手ブレに注意する

不備が発生しやすい例

  • ピントが合っていない
  • 書類の一部が切れている
  • 住所が申し込み内容と一致していない

③審査結果とカードを受け取る

本人確認が完了すると、審査が始まります。

審査の流れ

  • 受付完了通知(メールまたはアプリ)
  • 審査
  • 審査結果の連絡(メールまたはアプリ)
  • 即時発行の場合:バーチャルカード番号がアプリに表示される
  • 物理カードの発送
  • カード受け取り(本人確認書類を提示)

審査期間の目安

即時発行の場合は最短5分~数時間、通常発行の場合は数日~2週間程度で審査が完了します。

なお、審査結果はメールやイオンウォレットアプリで通知されます。

迷惑メールフォルダに振り分けられることもあるため、受信設定を確認しておきましょう。

カードの受け取り方法

物理カードは、佐川急便の「受取人確認サポート」または日本郵便の「本人限定受取郵便」で届きます。

受け取り時には本人確認書類の提示が必要です。

不在の場合は不在票が投函されるので、再配達を依頼してください。

保管期限を過ぎると発行元に返送されてしまうため、早めに受け取りましょう。

④初期設定をする

カードが手元に届いたら初期設定を済ませ、カードの機能をフル活用しましょう。

初期設定のToDoリスト

  • イオンウォレットアプリにログイン
    生体認証の設定も推奨
  • 電子マネーWAONのオートチャージ設定
  • 公共料金の支払先をイオン銀行口座に切替
  • 給与振込口座をイオン銀行口座に切替
  • 家族カードやETCカードの追加申し込み(必要に応じて)
  • セキュリティ設定
    利用通知、利用限度額、海外利用の可否など

給与振込口座や公共料金の支払いをイオン銀行口座に設定すると、特典として毎月ポイントがもらえます。

ポイントを効率的に貯めたい方は、初期設定の段階でこれらの手続きを済ませておくとよいでしょう。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカードセレクトの店頭申し込みの手順

スタッフのサポートを受けながら進められる店頭申し込みは、初めてクレジットカードを作る方や、直接相談したい方におすすめです。

ここでは、来店前の準備から仮カードの発行、本カード受け取りまでの流れを解説します。

持ち物と所要時間

店頭で申し込む際には、以下のものを持参してください。

持ち物

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • イオン銀行のキャッシュカードまたは通帳(既存口座がある場合)
  • 印鑑(必要な場合のみ、店舗によって異なる)
  • 連絡先情報(勤務先の電話番号など)

店頭での手続きは、30分~1時間程度かかることが一般的です。

休日や感謝デー(毎月20日・30日)などは混雑するため、さらに時間がかかる可能性があります。

また、来店前に「本人確認書類の住所が現住所と一致しているか」「」「有効期限が切れていないか」などをチェックしておくと手続きがスムーズに進みます。

仮カードの発行と使い方

店頭申し込みの場合、審査が完了すると「仮カード」が発行されることがあります。

仮カードとは本カード到着前に店頭で使える暫定的な決済手段のことで、イオングループの店舗でのショッピングに利用できます。

なお、通常のカードと同様にポイントが貯まりますが、一定の金額制限がある場合があります。

また、仮カードは本カード到着後に使えなくなるので、本カードが届いたら速やかに切り替えましょう。

受取り時の注意点

本カードは、申し込み後1週間~2週間程度で自宅に郵送されます。

本人限定受取の場合、受け取り時には本人確認書類の提示が必要で、家族が代わりに受け取ることはできません。

また、不在の場合は不在票が投函されるので、再配達を依頼してください。

もし保管期限内に受け取れなかった場合、カードは発行元に返送されるので、イオンカードのコールセンターに連絡して再発送を依頼しましょう。

イオンカードセレクトのカードデザイン

イオンカードセレクトは、複数のデザインから選べます。

デザインによって対応する国際ブランドが異なるため、見た目の好みだけでなく、実用性も考えて選びましょう。

ここでは、デザインの種類と国際ブランドの選び方、変更・複数発行の制限について解説します。

4種類のデザインから選べる

イオンカードセレクトには、以下の4種類のデザインがあります。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト
(ミッキーマウス デザイン)


©Disney
イオンカードセレクト
(トイ・ストーリー デザイン)

©Disney/Pixar
イオンカードセレクト
(ミニオンズ )


© UCS LLC

公式サイトで
詳細を見る

公式サイトで
詳細を見る

公式サイトで
詳細を見る

公式サイトで
詳細を見る

JCB
Visa
Mastercard
JCBJCBVisa
Mastercard
スダンダートな1枚ゴールドカードへの
招待あり
ゴールドカードへの
招待あり
イオンシネマで映画が1,100円
USJでポイント10倍

イオンカードセレクトはイオン銀行口座と一体になったカードのため、カード番号や口座情報が固定されています。

そのため、一度選んだデザインはカードを解約して再発行しない限り変えられないため、慎重に選びましょう。

また、イオンカードセレクトは異なるデザインのカードを2枚以上持つことはできないので、1つのデザインに絞る必要があります。

既存カード保有者の選択肢

すでにイオンカードセレクトを持っている方が別のデザインを希望する場合、以下の方法があります。

  • 既存のカードを解約して新しいデザインで再発行する
  • イオンカード(WAON一体型)など、別種類のイオンカードを追加で発行する

ただし、再発行には審査があり、カード番号も変わるため、公共料金の支払い設定などを再度変更する手間がかかります。

「デザインを変えたいけど、既存カードを解約するのは不安」という方は、イオンカードのコールセンターや公式サイトで最新情報を確認してください。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンカードセレクトに申し込む時の注意点

イオンカードセレクトの申し込みには、いくつかの注意点があります。

事前に知っておくことで、つまずきを未然に防げるでしょう。

ここでは、審査時間帯、イオンカードからの切り替えについて解説します。

申請時間と審査タイミング

オンライン申し込みは24時間いつでも可能ですが、深夜や早朝、またはシステムメンテナンス中に申し込んだ場合は審査開始のタイミングが通常よりも遅れます。

また、感謝デー(毎月20日・30日)やキャンペーン期間中は、申し込みが集中して審査に時間がかかることがあります。

急ぎでない場合は、これらの時期を避けるのも一つの方法です。

ポイント

  • 即時発行を希望する場合は、営業時間内(目安:9時~17時頃)に申し込む
  • メールの受信設定を確認
    迷惑メールフォルダに振り分けられていないか確認できます
  • イオンウォレットアプリの通知をオンに
    審査結果をすぐに確認できます

\お得なキャンペーン開催中/

イオンカードからイオンカードセレクトへの切り替え

すでにイオンカード(WAON一体型)を持っている方が、イオンカードセレクトへ切り替えることもできます。

切り替えのメリット

  • イオン銀行のキャッシュカード機能が追加される
  • 電子マネーWAONのオートチャージでもポイントが貯まる
  • 給与振込や公共料金の支払いでポイントがもらえる

切り替えの流れ

  1. イオンカードの公式サイトから「イオンカードセレクトへの切り替え」を選択
  2. 必要事項を入力して申し込み
  3. 審査
  4. 新しいイオンカードセレクトが郵送される
  5. 旧カードのWAON残高を新カードに移行する

注意点

  • 切り替え後、旧カードは使えなくなる
  • 旧カードのWAON残高は自動的に移行されない
    WAONステーションで手動移行が必要
  • 移行には有効期限がある

まとめ

イオンカードセレクトの申し込みは、オンライン・店頭・通常発行の3つの方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

自分のライフスタイルや急ぎ度に合わせて、最適な方法を選ぶことが大切です。

最短でカードを手に入れたい方は、マイナンバーカードとイオンウォレットアプリを使った即時発行がおすすめです。

申し込み前には、必要書類や入会条件を確認し、入力不備を防ぐために慎重に進めましょう。

初期設定まで完了すれば、給与振込や公共料金の支払いでポイントを貯めたり、イオングループでのお買い物をお得に楽しめたりします。

イオンカードセレクトは、日常生活をより便利でお得にしてくれる1枚です。

この記事を参考に、ぜひ申し込みにチャレンジしてみてください。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

よくある質問(FAQ)

イオンカードセレクトの申し込みにはどのくらい時間がかかる?

即時発行を利用する場合、申し込みから最短5分でカード番号が発行されます。

ただし、物理カードの到着には1週間~2週間程度かかると考えられます。

通常発行の場合は、申し込みから物理カード受け取りまで2週間~3週間程度が目安です。

審査状況や配送地域によって異なるため、余裕を持って申し込むことをおすすめします。

審査に落ちることはある?

イオンカードセレクトの審査基準は公開されていませんが、一定の条件を満たせば審査に通る可能性があります。

ただし、過去にクレジットカードの支払い遅延があったり、複数のカードを同時に申し込んだりすると、審査に影響することがあります。

審査の結果はメールやアプリで通知されるため、落ち着いて結果を待ちましょう。

学生や主婦でも申し込める?

はい、18歳以上で電話連絡が可能な方であれば、学生や主婦の方でも申し込めます。

高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能です。

収入がない場合でも、配偶者の収入などを考慮して審査されることがあるため、まずは申し込んでみることをおすすめします。

イオン銀行口座を持っていないけど申し込める?

はい、イオン銀行口座を持っていない方でも、カード申し込みと同時に口座開設の手続きが可能です。

オンライン申し込みなら、すべての手続きをまとめて完了できるため、手間がかかりません。

デザインや国際ブランドは後から変更できる?

いいえ、デザインや国際ブランドは後から変更できません。

変更を希望する場合は、既存のカードを解約して再発行する必要があります。

再発行には審査があり、カード番号も変わるため、最初の選択を慎重に行いましょう。

即時発行と通常発行の違いは?

即時発行は、申し込み当日にカード番号がアプリに表示され、すぐにオンラインショッピングやスマホ決済に利用できるサービスです。

通常発行は、物理カードが届くまで待つ必要があります。

即時発行を利用するには、マイナンバーカードとイオンウォレットアプリでの本人確認が必要です。

出典一覧

イオンカード 暮らしのマネーサイト「イオンカードセレクトの入会お手続き」 https://www.aeon.co.jp/application/select_sw/

イオンカード 暮らしのマネーサイト「イオンカードセレクト | 特長・特典」 https://www.aeon.co.jp/card/lineup/select/

イオンカード 暮らしのマネーサイト「便利でおトクなイオンカードセレクトのオンラインかんたんお申込み」 https://www.aeon.co.jp/card/lp/aeoncardselect/

イオン銀行「イオンカードセレクト|イオン銀行」
https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/

イオンカード 暮らしのマネーサイト「クレジットカード カードデザイン一覧」 https://www.aeon.co.jp/card/lineup/

イオンカード 暮らしのマネーサイト「イオンカードセレクトとは?その他のイオンカードとの違いを解説」 https://www.aeon.co.jp/column/20210513/

イオン銀行「カードデザインリニューアルについて」
https://www.aeonbank.co.jp/account/carddesign/

目次