※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
Amazonをよく利用する人なら、Amazonでのポイント還元に特化したカードがおすすめ。
Amazonのお買い物で1%~最大5%のポイント還元、その他にも独自の特典などのメリットがあります。
そこで本記事では、Amazonでの還元率が高いことを前提に、貯まったポイントをそのまま使えたり、特定の条件下でさらに還元率が上がったりと、便利でお得なクレジットカードを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Amazonでの利用におすすめのクレジットカードを比較
Amazonでのポイント還元率が高く、通常のポイント還元率が0.5%以上、さらに使い方次第でポイントUPできるカードを比較して見ていきます。
カード一覧 | JCB CARD W | 三井住友カード(NL) | Orico Card THE POINT | Amazon Mastercard | dカード |
---|---|---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 永年無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | Amazon4.0% | 1.0~4.0%※1 | 1.0~5.0%※2 | 1.5~2.0%※3 | 1.0~5.0%※4 |
通常還元率 | 1.0%~5.5%※5 | 0.5~5%※6 | 1.0~2.0%※7 | 1.0~1.5%※8 | 1.0% |
Amazonでのポイント利用 | 可 | 不可※9 | 不可※9 | 可 | 可 |
国際ブランド | JCB | Visa/Mastercard® | JCB/Mastercard® | Mastercard® | Visa/Mastercard® |
- 2025年8月現在・ポイントUPモール経由で利用の場合。ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。
- オリコモール経由で利用の場合2.0%以上
- プライム会員0.5%加算
- dカードポイントモール経由の利用で最大5.0%
- 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
- パートナー店でタッチ決済/コンタクトレス利用で最大5%
- オリコモール利用加算0.5%、特別加算0.5%
- 提携コンビニ3社で0.5%加算
- Amazonギフト券へ交換可能
Amazon還元率で見ると、Orico Card THE POINTとdカードが最大で5%と高還元率ですが、それぞれ「指定モールを経由してAmazonを利用した場合」という条件が付きます。
Orico Card THE POINTとdカードは通常ポイントの還元率1%に加えて、オリコモール、dカードポイントモールといった指定モールを経由してAmazonを利用することによって最大4%の還元率がプラスされ、合わせて最大5%の還元率となる仕組み。
したがって、高還元率の2社は指定モールを経由した場合、最大還元率5%とお得ですが、指定モールを利用しない場合は通常の還元率1%にとどまります。
モール利用といった条件がない場合のAmazon還元率で見ると、無条件で常に2%還元されるJCB カード Wが最も高い還元率です。さらに、JCB CARD Wは貯まったポイントを直接Amazonでの買い物に利用できる点も便利です。
- モール利用がない場合
→JCBカードW - ポイントUPモールを利用する場合
→三井住友カード(NL) - オリコモールを利用する場合
→オリコカード THE POINT - dカードポイントモールを利用する場合
→dカード
Amazonでの利用におすすめのクレジットカード5選
Amazonでの利用におすすめのクレジットカードの中で、とくに魅力的なカード5つを紹介していきます。
【JCB CARD W】Amazonの還元率4%!

- Amazonの還元率が4%
- 貯まったポイントはAmazonで利用可能
- パートナー店でポイント最大21倍
JCB CARD Wの魅力は、JCBオリジナルシリーズ公式ページからエントリーするだけで、Amazon還元率が常に4%になること。
また、貯まったポイントもAmazonギフト券への交換ではなく、1ポイント3.5円として買い物に利用できます。
さらに2022年10月1日から、Amazon以外でもスターバックス、ビックカメラ、セブン-イレブンなどのパートナー店で、最大21倍のポイントが貯まるようになりました。
Amazonでのお買い物だけでなく、普段使いにもおすすめの1枚となります。
年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
国際ブランド | JCB |
たまるポイント | OkiDokiポイント |
ポイントの使い道 | Amazonカード支払いに充当 加盟店での支払い マイル交換 電子マネー交換 ディズニー関連など |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ショッピング保険 |
発行期間 | 最短3営業日※2 |
申し込み条件 | 18歳以上39歳以下※3 |
新規入会特典 | 入会後の年間利用額に応じて、最大5,000円分のキャッシュバック※3 Amazonやスマホ決済の利用で最大15,000円キャッシュバック |
- 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
- 審査状況により異なる
- 高校生を除く
- 2025年7月1日~2025年9月30日まで
JCB CARD Wを使っている人の声

40歳になるまでに加入すれば年会費が永年無料な上に、高還元率なのが魅力です。
会社員



Amazonでの買い物に利用しています。優待ポイントがついて支払いにも使えます。
自営業



ドラッグストアやコンビニなど提携店が多いため、普段の買い物で良く使っています。
自営業



セブンイレブンやAmazonなど普段の買い物でたくさんのポイントが貯まります。
会社員



提携店でのカード決済で通常以上に多くのポイントが貯まるのでお得です。
自営業
関連記事:JCBカードWの評判や口コミから見るメリット・デメリットを徹底解説
【Amazon Mastercard】プライム会員なら還元率2%!


- Amazon還元率1.5%、プライム会員なら2%!
- 貯まったポイントはそのままAmazonで使える
- コンビニ大手3店舗で1.5%還元
Amazon Mastercardは、Amazonでのポイント還元率が通常1.5%ですが、プライム会員なら還元率が常に2%になるカードです。
貯まったポイントは自動的にAmazonアカウントへ加算されるため、ポイント交換の手間も要らずAmazonの買い物ですぐ利用できるのも便利です。
ポイントの有効期限は最終利用日から1年なので、1年に1回はAmazonを利用するなら「ポイントを使い忘れたまま失効してしまう」こともありません。さらにショッピング補償も年間200万円まで付いています。
また、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンでは1.5%還元されるため、Amazonだけでなくコンビニ3社の利用が多い人にもおすすめ。
年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 【Amazonでの利用】 プライム会員2% プライム会員以外1.5% 【ローソン、ファミリーマート。セブンイレブンでの利用】 1.5%※1 【上記コンビニを除くAmazon以外での利用】 1.0% |
国際ブランド | Mastercard® |
たまるポイント | Amazonポイント |
ポイントの使い道 | Amazonポイントは自動的にアカウントに加算 |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ショッピング保険 |
発行期間 | 最短即日※2 |
新規入会特典 | Amazonポイントを2,000から5,000ポイントプレゼント※3 |
- 利用金額200円につき
- 審査状況により異なる
- 終了日未定
Amazon Mastercardを使っている人の声



Amazonで買い物をすると最大2%還元になるのが魅力的だと感じています。
会社員



Amazonの買い物で使用するとポイントが還元率が高いので、実用性があります。
会社員



Amazon利用時にこのカードで支払うと1.5%還元になるのでなかなかお得です。
会社員



貯めたポイントは、アカウントに自動加算されるので、使い忘れの心配がないです。
会社員



Amazonの買い物でのポイント還元率が高いので、実用的で使いやすい1枚です。
会社員
【dカード】モール経由なら最大5%還元!


- ポイントモール経由で最大5%還元
- 全国のdポイント加盟店でdポイントが貯まる
- 最大でポイントの3重取りが可能!
dカードの魅力は、dカードポイントモールを経由してAmazonで買い物をすると還元率が最大で5%になること。
dカードポイントモールは、dカードがあれば登録などの手続き不要で利用できるショッピングモールです。たとえばモール内のAmazonから欲しい商品をカートに入れて進めば、それだけで還元率が最大5%までアップします。
また、全国のdポイント加盟店で会計時にカードを提示するだけでもdポイントを貯めることができるため、普段の買い物でもこまめにポイントが貯められる点も魅力です。
ただし、Amazonで買い物をする際は、カテゴリーごとにポイント倍率が異なります。また、各カテゴゴリーのポイント倍率は月毎に変動するため注意が必要です。詳しくは公式サイトを参考にしてください。
年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VISA/Mastercard® |
たまるポイント | dポイント |
ポイントの使い道 | コンビニやカフェ、ネットショッピングで利用可能 |
付帯保険 | ショッピング保険 |
発行期間 | 最短5分で入会審査完了、2~3週間ほどで発送 |
申し込み条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
新規入会特典 | 新規入会&利用で最大4,000円相当プレゼント 入会翌々月までのWEBエントリ―でショッピング利用分+15%還元 |
dカードを使っている人の声



ドコモの携帯やドコモ光を利用しているとdポイントが効率よく貯められます。
会社員



年会費が無料な上に、ポイント2倍などのイベントが多いところも魅力です。
フリーランス



dポイントが貯まりやすいことに加えてポイントの使い道が多いです。
会社員



コンビニやマクドナルドやドラッグストアなどでdポイントを貯めたり使用できます。
フリーター



dカード特約店で使うと、ポイント還元率がアップするのも気に入っています。
自営業
【リクルートカード】Amazonで常時1.2%還元!


- 標準で1.2%の高還元カード
- dポイントへの交換してAmazonでのd払い決済に充当可能
- ショッピング保険つきでネット利用も安心
リクルートカードは、1.2%もの基本還元率が魅力のクレジットカード。ネットでも実店舗でも、どのお店を利用しても1.2%を保証。もちろんAmazonの買い物でも1.2%のリクルートポイントが受け取れます。
一般的なクレジットカードは高くても1.0%のことが多いので、ほかのクレジットカードに比べて2割も多くポイントを受け取れる計算です。
また、リクルートカードで貯まるリクルートポイントはdポイントへの等価交換ができます。Amazonではd払いも対応しているので、リクルートカードからdポイントへ交換してd払い決済すればAmazonで実質ポイント支払いが可能です。
ショッピング保険も付帯しているので、もし通販した商品が盗まれても補償されます。
年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 1.2% |
国際ブランド | JCB/VISA/Mastercard® |
たまるポイント | リクルートポイント |
ポイントの使い道 | じゃらんnetやホットペッパービューティーなどの利用に充当 他社ポイント交換など |
付帯保険 | 旅行傷害保険 ショッピング保険 |
発行期間 | 約1週間※1 |
申し込み条件 | 【本会員】 18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある、または18歳以上で学生の人※2 【家族会員】 本会員の配偶者、親、子供(高校生を除く18歳以上)の人※3 |
新規入会特典 | 新規入会+カードのご利用で最大6,000円分ポイントプレゼント※4 週末※5に入会すると最大8,000ポイントにアップ |
- 審査状況により異なる
- 高校生を除く
- 本会員が学生の場合は家族カードは発行不可
- JCB限定
- 例:金曜10時~月曜9:59
リクルートカードを使っている人の声



電気料金や国民年金保険料などの支払いでも1.2%のポイント還元なのが非常にお得です。
自営業



ポイント還元率が高く、Pontaポイントやdポイントに交換できるのが便利です。
会社員



dポイントが貯まりやすく、還元率も高いので税金を払う時に重宝しています
会社員



特にホットペッパーやホットペッパービューティーで利用する場合の還元率が良いです。
パート



クレジットとETCカードの年会費が無料でポイント還元率が1.2%と高いのが魅力です。
会社員
関連記事:リクルートカードのメリット・デメリットは?評判・口コミも紹介
【三井住友カード(NL)】Amazonの対象カテゴリで最大4%還元


- ポイントUPモール経由ならAmazonで最大4.5%還元
- タッチ決済で普段の買い物も最大5%還元
- セキュリティに強い完全ナンバーレスデザイン
三井住友カード(NL)はポイントUPモールという専用のポイントサイトを経由すれば、Amazonでの買い物が0~4%ポイントアップします。基本還元率の0.5%と合わせて最大4.5%ものポイント還元を受けられるのが魅力。ただし、ポイントアップするカテゴリや倍率は月毎に変動するため毎月要チェックです。
また、コンビニや飲食店など対象店舗でタッチ決済すると、それだけで5%もの還元を受けられる特典もあります。基本還元率以上にポイントがどんどん貯まるクレジットカードです。
カードデザインも完全ナンバーレスとなっており、万一紛失・盗難に遭ってもカード番号が守られます。銀行系クレジットカードなので、ステータスが高いのも特徴です。
年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA/Mastercard® |
たまるポイント | Vポイント |
ポイントの使い道 | 加盟店での支払い マイル交換 ギフトカード交換 ポイント投資 三井住友銀行の手数料充当など |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
発行期間 | 最短即日※1 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方※2 |
新規入会特典 | 新規入会+利用で最大21,600円相当プレゼント※3 「マイ・ペイすリボ」登録+条件達成でVポイント3,000ポイントをプレゼント※4 |
- 審査状況・発行方法により異なる
- 高校生不可・20歳未満の方は保護者の同意が必要
- 2025年7月1日~9月30日まで
- カード入会日が2025年9月30日までに完了している方
三井住友カード(NL)を使っている人の声



ポイント還元率が良く、貯まったポイントでお得なノベルティがあるのが嬉しいです。
会社員



コンビニ3社とマクドナルドで利用すると、ポイント還元率「5%」と高い点が魅力です。
会社員



実店舗で使う際にカード番号やセキュリティ番号を盗まれる心配がないのが良いです。
会社員



普段からよく利用するお店での還元率が高いので使いやすいカードだと思います。
主婦



年会費が無料なうえ、コンビニなどで多くのポイントが貯まるのでお得だと思います。
会社員
関連記事:三井住友カード(NL)の評判・口コミから見るメリット・デメリットを解説
Amazonでのクレジットカード利用に関するQ&A
Amazonでクレジットカードを利用する際の、よくある質問について回答します。
まとめ
Amazonでよく買い物をするなら、Amazonの利用でポイント還元率が高いクレジットカードを使えば、効率的にポイントを貯められます。さらに貯まったポイントをAmazonで使えれば、便利でお得にショッピングが楽しめるでしょう。
紹介したクレジットカードはAmazonだけでなく通常利用でも還元率が高いものばかりなので、自分のライフスタイルに合うものがあれば申し込んでみてはいかがでしょうか。
Amazonでお得に使えるクレジットカードを使って、効率的にポイントを貯めながらショッピングを楽しみましょう。