MENU

イオンカードの付帯保険には何がある?安心の補償内容を徹底解説!

この記事で解決できるお悩み
  • イオンカードに付帯する保険の内容が知りたい
  • イオンゴールドカードだけの付帯保険について詳しく知りたい
  • イオンカードの保険の使い方が知りたい

クレジットカード選びにおいて、付帯保険を重視する人もいるのではないだろうか。

付帯保険とは、クレジットカードユーザーが利用できる保険のことだ。購入した商品の故障・盗難に備えるセーフティ保険、旅行時の万が一に備える旅行傷害保険、個人賠償責任保険など、クレジットカードによってさまざまな保険が付帯している。

イオングループを利用する機会が多い人におすすめのイオンマークのカードにも保険が付帯しているが、「どのような保険があるのか知らない」という人も多いだろう。

そこで本記事では、イオンマークのカードの基本的な付帯保険を紹介する。

使い方と活用方法にも言及しているので、ぜひ参考にしていただきたい。なお、インビテーションによって作成できるイオンゴールドカード・イオンゴールドカードセレクトの付帯保険についても解説している。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

目次

イオンカードの基本的な付帯保険とは?

イオンカードには、年間限度額50万円のショッピングセーフティ保険が付帯している。

ショッピングセーフティ保険とは、イオンマークの一般カードのクレジット決済によって購入した商品が偶然による事故(破損事故、火災事故、盗難事故)で被害を受けた場合に、補償を受けられる保険だ。

購入日から180日以内かつ1品5,000円以上の商品が、ショッピングセーフティ保険の対象となる。ただし、WAONやSuicaといったクレジット決済以外を使用した場合は、破損事故や火災事故、盗難事故に遭った場合でも補償を受けられない。

また、イオンマークの一般カードにはクレジットカード盗難保障も付いていて、クレジットカードの不正利用被害にも備えられる。

イオン銀行にクレジットカードを紛失したことを伝えた日を含めて61日前までさかのぼることができ、それ以降の被害額については全額を補填してもらえるのだ。

そしてクレジットカードを紛失した際は、イオン銀行への届け出はもちろん、最寄りの警察署への紛失・盗難届の提出も忘れないようにしよう。

なお、保険によって万が一の事態にも備えられるイオンマークの一般カードだが、海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険は付帯していない。

そのため、旅行時の事故に備える場合は、別で保険に加入したり、旅行傷害保険付帯のクレジットカードを発行したりする必要がある。

イオンゴールドカードの付帯保険

イオンマークの一般カードには、国内外の旅行傷害保険が付帯していないことを説明した。

一方で、イオンゴールドカード・イオンゴールドカードセレクトを持っていれば、最高3,000万円の国内旅行傷害保険と、最高5,000万円の海外旅行傷害保険を利用できる。

ここでは、国内外の旅行保険が付くイオンゴールドカードの種類を紹介した後、それぞれの旅行保険の詳細を説明しよう。

国内外の旅行保険が付くイオンゴールドカードの種類

国内外の旅行傷害保険が付くイオンゴールドカードは、以下の6種類だ。

  • イオンゴールドカード(WAON一体型)
  • イオンゴールドカードセレクト
  • イオンゴールドカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
  • イオンゴールドカードセレクト(ミッキーマウスデザイン)
  • イオンゴールドカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンゴールドカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)

イオンゴールドカードはインビテーションによって作成できるゴールドカードなので、作成する際はインビテーション対象の一般カードで年間50万円以上を利用する必要がある。インビテーションとは、

イオンカード(WAON一体型)ならイオンゴールドカード(WAON一体型)、イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン))ならイオンゴールドカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)、イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)ならイオンゴールドカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)のように、インビテーションによって申し込めるゴールドカードが決まっている。

そのため、イオンゴールドカードもしくはイオンゴールドカードセレクトを発行して旅行傷害保険を活用したいなら、一般カードを作成する際にインビテーション対象カードを選択するようにしよう。

国内旅行傷害保険の詳細

イオンゴールドカードの国内旅行傷害保険は、航空機や電車やバスなどの乗車中、宿泊中、ツアー参加中といった国内旅行時のケガを補償してもらえる保険だ。

保険の種類と支払限度額、保険金を支払う条件は以下の通りである。

スクロールできます
保険の種類支払限度額条件
傷害による死亡・後遺障害3,000万円事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡・後遺障害が生じた場合に保険金が支払われる
傷害による
入院(フランチャイズ7日)

通院(フランチャイズ7日)

手術(フランチャイズ7日)
入院保険金
日額5,000円
(最高180日分)

通院保険
金日額3,000円
(最高90日分)
ケガの治療のため、事故の発生の日から8日目以降においてなお入院・通院もしくは手術が必要な場合に保険金が支払われる
AEON CARD「国内旅行傷害保険」

なお、クレジットカードの国内保険は持っているだけで活用できる自動付帯、旅行に関する支払いに使用した場合のみ補償を受けられる利用付帯がある。

イオンゴールドカードの国内旅行傷害保険は自動付帯ではなく利用付帯なので、交通費や宿泊費を支払っていないと補償を受けられない。

海外旅行傷害保険の詳細

イオンゴールドカードで、電車や航空機などの公共交通乗用具の料金または海外ツアー料金を支払っていれば、海外旅行中のケガや病気の治療費、スマートフォンやカメラなどの携行品の破損・盗難、損害賠償などのさまざまなトラブルを補償してもらえる。保険の種類と支払限度額は以下の通りだ。

スクロールできます
保険の種類支払限度額
傷害による死亡・後遺障害最高5,000万円
傷害による治療にかかる費用1事故の限度額:300万円まで
疾病による治療にかかる費用1疾病の限度額:300万円まで
携行品の損害年間限度額:30万円まで(1事故につき免責金額3,000円が必要)
賠償責任1事故の限度額:3,000万円まで
救援者費用など年間限度額:200万円まで
AEON CARD「海外旅行傷害保険」

国内旅行傷害保険と違い、公共交通機関の支払いにイオンゴールドカードを使用するだけで、海外滞在中の事故に備えられる。なお、出国前の電車やバス、タクシーも行程の一部であれば、保険の適用条件を満たす。

つまり、最寄りまでのタクシーや空港行きのリムジンバス、地方空港から国際線発着空港までの航空券代の支払いがイオンゴールドカードなら、海外滞在中の費用の支払いに使用していなくても万が一に備えられるのだ。

保険申請に関する注意点

国内旅行傷害保険を申請する際の注意点は、イオンゴールドカードもしくはイオンゴールドカードセレクトで支払った乗り物や施設利用時しか補償対象にならない点だ。

つまり、最寄りから目的地までの電車代をイオンゴールドカード、ホテルの宿泊代を現金で支払った場合、電車搭乗中の事故やケガのみ補償対象となる。

宿泊時の事故やケガも補償してもらうためには、イオンゴールドカードで決済しなければならない

また、海外旅行傷害保険を申請する際の注意点として、自家用車やレンタカーといった公共交通機関以外の支払いでは補償対象から外れることが挙げられる。

ガソリン代や駐車代金、レンタカー代の支払いでは適用条件を満たさない。そして、ホテル宿泊費用にも注意が必要だ。

海外出発前に宿泊した空港近くのホテルや海外ホテルの支払いをイオンゴールドカードで行っても、海外旅行傷害保険は適用できない。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

イオンマークのカードの付帯保険の使い方と手続き方法

ここでは、イオンマークのカードの付帯保険の手続き方法を紹介しよう。

ショッピングセーフティ保険を適用する方法

イオンマークのカードで購入した5,000円以上の商品が、購入日から180日以内に偶然の事故によって破損したり盗まれたりした際は、ショッピングセーフティ保険を活用できる。

一般カードは年間50万円まで、イオンゴールドカードなら年間300万円まで補償してもらえる。

商品や事故の内容によって必要な手続きは異なるため、保険を適用したい場合は9:00〜18:00に対応しているイオン保険サービス(0120-501-723)に相談しよう。

なお、貴金属類やコンタクトレンズ、自転車は補償の対象外である点に注意していただきたい。

また、購入時の利用控えや壊れたものが手元にないと補償を受けられない可能性もあるため、商品が破損した際は財布やカバンにクレジットカードの利用控えが残っていないか確認しよう。

旅行傷害保険を適用する方法

国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険では、保険金の請求方法が異なる。

まず国内旅行傷害保険は、事故に遭ったら発生日から30日以内にあいおいニッセイ同和損害保険事故受付デスク(0120-15-2524)へ連絡しよう。

報告が完了して保険の適用対象であれば、請求手続きへと進んでいく。あいおいニッセイ同和損害保険事故受付デスクは、年中無休で24時間受け付けているため、気軽に問い合わせやすいだろう。

また、海外旅行傷害保険は現地で書類を受け取らなければならない。事故の種類によって対応方法も異なるため、国内旅行傷害保険よりも申請方法が複雑だ。事故ごとに必要な対応は以下の表にまとめているので、ぜひ参考にしていただきたい。

スクロールできます
事故内容保険金請求の流れ
病気やケガ(病院で診察を受ける場合)
医療費を立て替えて領収書・診断書をもらう
(渡航中の緊急医療等のサポートが必要な場合)
AD海外安心ダイヤルに電話する

②帰国したらあいおいニッセイ同和損害保険事故受付デスクに連絡して保険金を請求する
賠償責任(渡航中の緊急医療等のサポートが必要な場合)
AD海外安心ダイヤルに電話する

②帰国したらあいおいニッセイ同和損害保険事故受付デスクに連絡して保険金を請求する
携行品盗難①警察に連絡して事故証明書などの必要書類を取り付ける

②帰国したらあいおいニッセイ同和損害保険事故受付デスクに連絡して保険金を請求する
携行品破損①修理依頼をして領収書を取り付ける

②帰国したらあいおいニッセイ同和損害保険事故受付デスクに連絡して保険金を請求する
AEON CARD「海外旅行傷害保険」

どの事故であっても発生日から30日以内に、あいおいニッセイ同和損害保険事故受付デスクへの報告が必要となる。なお、保険金の種類に応じた提出必須の書類は以下の通りだ。

スクロールできます
保険金種類保険金請求書類
治療費用保険金
(傷害・疾病)
パスポート(コピー)

保険金請求書

医師の診断書

治療費の明細書および領収書

事故証明書

カード売上票(カード利用控え)
携行品損害パスポート(コピー)

保険金請求書

事故証明書

損害額(修理額等)を証明する書類

損害品明細書

損害額を証明する書類

カード売上票(カード利用控え)
死亡保険金
(傷害)
パスポート(コピー)

保険金請求書

死亡診断書または死体検案書(死亡地のもの)

事故証明書被保険者の戸籍謄本

法定相続人の戸籍謄本

委任状

同意書

カード売上票(カード利用控え)
後遺障害保険金パスポート(コピー)

保険金請求書

医師の診断書

治療費の明細書および領収書
救援者費用等保険金パスポート(コピー)

保険金請求書

医師の診断書

事故証明書

同意書

後遺障害診断書

カード売上票(カード利用控え)
賠償責任保険金
(対人)
パスポート(コピー)

保険金請求書

医師の診断書

治療費の明細書および領収書

事故証明書

示談書

示談金領収書

カード売上票(カード利用控え)
賠償責任保険金
(対物)
パスポート(コピー)

保険金請求書

事故証明書

示談書

示談金領収書

損害額(修理額等)を証明する書類

カード売上票(カード利用控え)
AEON CARD「海外旅行傷害保険」

帰国後に保険に関してわからないことがあれば、イオン保険サービスコールセンター(0120-501-723)に問い合わせてみよう。

会員限定!イオンカードの専用保険とは

イオンカードの一般カードには、ショッピングセーフティ保険とクレジットカード盗難保障しか付帯していない。

ただし、イオンカードは会員限定の専用保険を用意しており、任意で加入が可能だ。医療保険や介護保険、就業不能保険などバリエーションが豊かなので、保障内容に被りがなければ加入を検討しても良いだろう。

とはいえ、イオンカードの専用保険についてあまり知らない人も多いはずだ。そこでここでは、イオンカードの専用保険の概要やメリットを解説する。

イオンカード会員さま専用保険の概要

「イオンカード会員さま専用保険」とは、イオンフィナンシャルサービス株式会社が、イオンマークのカード会員に向けて提供している団体保険だ。11種類の保険を取り扱っており、必要な補償だけを選択して万が一に備えられる。

イオンカード会員さま専用保険のメリット

イオンカード会員さま専用保険のメリットは以下の通りだ。

イオンカード会員さま専用保険のメリット
  • 団体保険なので保険料が安い
  • 保険料の支払いでWAONポイントが付与される
  • インターネットで簡単に手続きができる

イオンマークのカードを持っている会員を被保険者とする専用保険は、加入者が多い団体保険である。

手続きが簡単で管理コストが小さいため、イオンフィナンシャルサービスは安い保険料で補償を提供可能だ。また、保険料の支払いはイオンマークのカードに限定されていて、200円(税込)ごとにWAONポイントが1ポイント付与される。

さらに、インターネット上で加入手続きが完了するのもイオンカード会員さま専用保険のメリットだ。保険加入の手続きは以下の手順で進められる。

  • 保険商品の詳細ページで見積もりボタンをタップする
  • プランを選択して個人情報を入力する
  • 申し込み内容を確認する
  • 支払いに使用するクレジットカード情報を入力すると手続きが完了する

イオンカード会員さま専用保険の商品ラインナップ

そんなイオンカードの専用保険のバリエーションと金額は以下の通りだ。

スクロールできます
保険の種類月々の最低料金簡単な補償内容
あしたをささえるイオンの医療保険月々
690円~
万が一のケガや病気のリスクに備えられる
あしたをささえるイオンのがん保険月々
110円~
がんと診断された際には診断保険金、手術や入院をともなう場合は入院保険金や手術保険金を受け取れる
ネットでかんたん保険ケガプラン月々
430円~
日常生活中のケガに備えられる(地震や噴火、津波も補償の対象)
イオンの充実介護保険月々
140円~
最大1,300万円まで介護費用を補償してもらえるうえに、電話介護相談や認知症アシストサービスを活用できる
あしたをささえるイオンの所得補償保険月々
550円~
ケガや病気などで働けなくなった場合に、最長60歳まで一定程度の収入が補償される
ネットでかんたん保険自転車プラン月々
230円~
自転車事故による費用や賠償責任を補償してもらえる
ネットでかんたん保険日常生活賠償プラン月々
300円~
他人のものを壊したり、盗まれたりした際に補償してもらえる
ネットでかんたん保険携行品プラン月々
200円~
偶然の事故によって携行品に損害が生じた場合に補償してもらえる
ネットでかんたん保険ゴルファープラン月々
280円~
ゴルフプレー中のケガや賠償責任、ゴルフ道具の損害、ホールインワン・アルバトロス達成時の費用などを補償してもらえる
ネットでかんたん保険キャンセル費用
バックアッププラン
月々
240円~
イベント直前に発生したキャンセル費用を補償してもらえる
イオンの子どもあんしん保険月々
240円~
子どもが起こした偶然の事故による損害賠償、トラブルに遭った際の弁護士費用、いじめを受けた場合の転校やカウンセリング費用を補償してもらえる
イオンのほけん相談「イオンカード会員さま専用保険のご案内」

各保険の保険料は最低料金を記載しているため、商品や年齢、性別などによって実際の支払い額は変動する。保障内容を手厚くしたり、年齢が高くなったりすると保険料が高くなることを覚えておいていただきたい。

イオンカードの付帯保険で安心の補償を手に入れよう

イオンマークのカードの付帯保険について解説してきた。

イオンマークの一般カードには、ショッピングセーフティ保険とクレジットカード盗難保障が付帯しているが、国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険はない。

そのため、旅行時の事故に備えるためには、自身で保険に加入したり、旅行保険付帯のクレジットカードを作成したりする必要がある。

また、イオンカードを年間50万円以上利用するとインビテーションが届くイオンゴールドカードには、最高3,000万円の国内旅行傷害保険と最高5,000万円の海外旅行傷害保険が付帯している。

どちらも利用付帯ではあるが、条件を満たしていれば万が一に備えられるため、安心して旅を楽しめるだろう。

なお、ショッピングセーフティ保険や旅行傷害保険には申請までの期限がある。したがって、保険を利用する際は、速やかに手続きを行い、必要な書類を用意しておくことが大切だ。

イオンカードはサポートデスクも充実しており、事故に遭って焦っているときでも落ち着いて対応してもらえるだろう。

もしクレジットカードで万が一に備えたいと考えている人がいれば、イオンマークのカードに申し込んでみてはどうだろうか。

Web限定!最大5,000ポイントキャッシュバック/

目次