MENU

SBI証券の評判を利用者196人にアンケート!口コミやサービス、特徴から徹底解説

この記事で解決できるお悩み
  • SBI証券がどのような評価を受けているのか知りたい
  • SBI証券の特徴が知りたい
  • SBI証券で運用をするべきか迷っている

大手ネット証券のSBI証券は多くの個人投資家から人気を集めているが、実際の利用者からはどういった評価を受けているのだろうか。

良い評判と悪い評判をそれぞれ理解した上で、SBI証券を利用すべきかどうかを判断しよう。

本記事では、弊社で実施したアンケート調査をもとにSBI証券の良い評判と悪い評判を紹介する。

SBI証券が向いている人の特徴や会社としての特徴も紹介するので、ぜひ本記事を参考に利用する証券会社を検討していこう。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

目次

SBI証券の良い評判

SBI証券の利用者を対象に行った弊社アンケート調査において「SBI証券の良いところを教えてください。」と質問したところ、以下のような評判が寄せられた。

SBI証券の良い評判
  • 手数料が安い
  • 銀行口座との連携が便利
  • ポイントが貯まりやすい

まずは、利用者からのポジティブな評判を見ていこう。

手数料が安い

SBI証券は実店舗を持たないネット専業の証券会社であるため、経営コストを抑えられるビジネスモデルとなっている。

顧客から徴収する手数料にも反映されており、低コストで運用を行えることが利用者から評判を集めている。

アンケート回答者の実際の声は以下の通りだ。

基本的に国内株式の売買手数料が掛からないので、個人投資家の立場として損益以外に費用の心配をせずに取引を続けられるところが優れていると思います。

基本的に国内株式の売買手数料が掛からないので、個人投資家の立場として損益以外に費用の心配をせずに取引を続けられるところが優れていると思います。

以前使っていた証券会社より手数料が安い。

コストを抑えて取引を行える点に魅力を感じている利用者が多かった。

銀行口座との連携が便利

SBI証券は住信SBIネット銀行と連携でき、入出金などをスムーズに行える。

住信SBIネット銀行との連携による利便性の高さを評価している利用者も多かった。

アンケート回答者の実際の声は以下の通りだ。

住信SBI銀行の口座との連携が早いので、投資口座にお金を入金してから証券取引をするまでの時間が短くて便利

住信SBIネット銀行との連携がスムーズで、金利も優遇される。

住信SBIの口座と連携できるため、手数料をかけずにできることが多く利便性が高いところがいいところです。

証券口座への入金がスムーズに反映され、取引をすぐに行える点などを評価する利用者が多い。

ポイントが貯まりやすい

SBI証券では、三井住友カードが発行する各種クレジットカードで投資信託の積立を行う場合に積立額の最大3%のVポイントが付与される。

ポイントの貯まりやすさに魅力を感じている利用者も多かった。

アンケート回答者の実際の声は以下の通りだ。

三井住友カードのクレジット決済で投資信託を購入するとポイントが貰えるところ。

三井住友カードで積み立て投資をクレカで行うとポイントをもらうことができるので、お得に投資を行うことができる。

手数料が安く、ポイントの還元率が高いので、ポイ活しながら投資できる点が良い。

貯めたポイントは国内株式や投資信託の購入代金に充当できるため、効率良く投資を行える点を評価している人が多かった。

SBI証券の悪い評判

弊社アンケート調査において「SBI証券に改善してほしいところを教えてください。」と質問したところ、以下のような評判が寄せられた。

SBI証券の悪い評判
  • サイトやアプリが使いにくい
  • システムメンテナンスが多い
  • サポート体制が不十分である

口座開設を行う前に、利用者からのネガティブな評判も把握しておこう。

サイトやアプリが使いにくい

サイトやアプリの使いにくさに不満を抱く利用者が多かった。

取引を行う際にはサイトやアプリを使うことになるため、利用しにくいと取引にストレスを感じてしまう。取引時のストレスがネガティブな評判として寄せられていた。

アンケート回答者の実際の声は以下の通りだ。

アプリがとても見づらく、また操作しづらい点がネックです。今は操作に慣れたのですが、最初はかなり苦労しました。

アプリが少し使いにくいかなと感じることがあります。もう少し見やすく、わかりやすいものにしてほしいです。

楽天証券も利用しているが、SBI証券の方が画面デザインが見にくく感じる。文字が多く、全体的に分かりにくい。

他社と比べてアプリやサイトが使いづらいという意見が多く寄せられていた。

今後改善される可能性もあるが、口座開設を検討している方はこうした評判が集まっていることを知っておくと良いだろう。

システムメンテナンスが多い

ネット証券では金融機関としてシステムを維持する必要があるため、定期的にシステムメンテナンスが行われる。

SBI証券はシステムメンテナンスが多いという評判が多く寄せられている。

アンケート回答者の実際の声は以下の通りだ。

ネット証券なので仕方ない点はあるにせよ、システムメンテナンスの頻度が高く、時間帯によってサイトやアプリを使えないことがあるのは不便だと感じています。

定期的にメンテナンスが多いので、少しそこが煩わしく感じるところなので、メンテナンスの頻度をもう少し減らして欲しいです。

土日にシステムメンテナンスをしていることが多く、サイトをみることができないところ。

取引が盛んに行われる平日にはメンテナンスが少ないようだが、休日に資産状況を確認しようとしてもメンテナンスでログインできないというケースが多く寄せられた。

サポート体制が不十分である

SBI証券はネット専業の証券会社であるため、個別の担当者が付く対面型の総合証券に比べるとサポート体制は手薄になりやすい。

十分なサポート体制が設けられていないことに不満を感じている利用者も多かった。

アンケート回答者の実際の声は以下の通りだ。

サポートはインターネット対応が中心になっています。困ったことがあってもすぐには解決できないこともあってイライラします。

顧客サポートの対応が遅いことがあり、特に繁忙期には問い合わせが集中して対応が滞ることが多いです。

対面でのサポートがないので、何か困ったことがある場合には不安になる。

対面で直接サポートをしてもらえないことに不安を感じている利用者が少なくなかった。担当者に対面で対応してほしい方は、SBI証券を避けた方が良いかもしれない。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

SBI証券の特徴

SBI証券の利用者から寄せられた評判を確認したところで、次に会社としての基本的な特徴を解説していく。

会社概要や提供されているサービスの内容、会社としてどういった特徴があるのかという点を確認していこう。

会社概要

SBI証券の会社概要は以下の表の通りだ。

スクロールできます
商号株式会社SBI証券
金融商品取引業者登録番号関東財務局長(金商)第44号
銀行代理業者許可番号関東財務局長(銀代)第12号
商品先物取引業者許可番号経済産業省20230227商第1号農林水産省指令4新食第2796号
資本金(2024/3/31現在)54,323,146,301円
決算期3月
本店所在地東京都港区六本木1-6-1

SBI証券は、SBIグループにおける金融サービス事業の中核を担うネット証券だ。

2024年7月にはSBIグループの証券総合口座が1,300万口座を突破しており、国内最大規模の利用者数を誇る大手ネット証券となっている。

サービス内容

SBI証券では以下のような商品・サービスを提供している。

  • 国内株式
  • 外国株式
  • 投資信託
  • SBIラップ
  • 債券
  • FX(外国為替保証金取引)
  • 先物・オプション
  • 商品先物
  • 取引所CFD(くりっく株365)
  • 金・銀・プラチナ
  • 保険
  • iDeCo
  • NISA

株式や投資信託、債券などの金融商品に加え、FXや先物・オプション、保険など幅広いサービスを提供していることが特徴だ。

iDeCoやNISAなどの制度にも対応しており、資産運用に欠かせないサービスが充実している。

特徴

SBI証券の特徴として以下の3点が挙げられる。

SBI証券の特徴
  • 国内株式の取引手数料が完全無料
  • 投資信託の取り扱い数が業界トップクラス
  • 外国株の種類も豊富

SBI証券では、各種報告書の交付方法をすべて郵送から電子交付に切り替えるだけで、国内株式の取引手数料が無料となる。

一切の手数料を負担せずに国内株式の取引を行えることが特徴だ。

近年、ネット証券では国内株式の手数料無料化が進んでいるものの、年齢制限があったり、1日の約定代金に上限が設けられていたりする。

しかし、SBI証券は各種報告書の電子交付という条件さえ満たせば、制限なく手数料が無料となる。まとまった金額を投資する方も手数料負担を抑えられる点が強みだ。

また、投資信託の取り扱い本数が業界トップクラスに多い点も特徴として挙げられる。

2024年9月4日時点で2,570本の投資信託が取り揃えられており、豊富な選択肢から投資先を選べることが魅力だ。

さらに、SBI証券では主要ネット証券最多の9カ国の外国株を取り扱っている。米国株式の銘柄数は5,190銘柄(2024年5月14日時点)を超えており、外国株にも強みを持っている。

低コストで運用できる点や豊富な商品ラインナップが設けられている点がSBI証券の特徴だ。

評判アンケートから分析!SBI証券が向いている人とは

アンケートの結果や会社としての特徴を踏まえると、SBI証券は以下のような方に向いている証券会社と言える。

  • 手数料を安く抑えたい人
  • 三井住友カードを持っている人
  • 豊富な選択肢から投資先を選びたい人

SBI証券は国内株式の取引手数料が無料化されており、実際の利用者からも高く評価されている。

とにかく手数料を抑えて資産運用を行いたい方は、SBI証券がおすすめだ。

また、SBI証券では三井住友カードを利用した投資信託のクレカ積立で効率的にポイントが貯められる。

普段から三井住友カードを利用しており、投資信託の積立による資産運用を検討している方にはSBI証券の利用を推奨する。

そして、SBI証券は投資信託の取り扱い銘柄数が業界トップクラスに多く、外国株の取り扱いも豊富な証券会社だ。

さまざまな商品ラインナップから投資先を検討したい人にもおすすめである。

SBI証券で資産運用を始めるならIFAも検討しよう

SBI証券はさまざまな魅力がある一方、サポート体制に不満を抱く利用者が多い。

SBI証券のサポート体制に不安を感じる方は、投資助言を行う専門家である「IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)」への相談を検討してみると良いだろう。

ここでは、資産運用を専門家に相談するメリットやIFAの特徴、IFA検索サービス「わたしのIFA」について紹介していく。

資産運用を専門家に相談するメリット

資産運用を専門家に相談するメリットは主に以下の2点だ。

資産運用を専門家に相談するメリット
  • 不明な点をすぐに解決してもらえる
  • 投資の最適解に辿り着ける

投資をしていく上では、商品の仕組みや取引方法が分からなかったり、市場の急激な変動に不安を感じたりといった場面が訪れることが多い。

専門家に相談することで、そうした不明点や悩みをすぐに相談でき、解決してもらえる。安心して資産運用を行える点が専門家に相談するメリットだ。

また、無数にある金融商品のなかから自分に合ったものを選び、組み合わせて投資プランを構築していくことは容易ではない。

しかし専門家に相談を行えば、あなたの資産状況や運用目的、ライフプランなどに合わせた投資プランを提案してくれるため、自分にとっての最適解に出会える。

効率良く資産運用を始められる点も専門家に相談するメリットだ。

不明点などを解決してもらいながら、投資の最適解に辿り着くためにも投資助言を行う専門家に相談してみよう。

IFAへの相談がおすすめな理由

投資助言を行う専門家のなかでも、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)への相談がおすすめだ。

IFAとは、金融機関から独立した立場で顧客の資産運用のサポートを行う専門家である。

IFAは顧客から相談を受け、ライフプランに基づく投資戦略を立てたり、顧客にぴったりの金融商品を提案・仲介したりすることが主な役割だ。

運用開始後も定期的に資産状況の見直しを助言し、資産運用をトータルでサポートしてくれることが特徴として挙げられる。

IFAは提携先の金融機関の商品を提案・仲介するものの、金融機関からは完全に独立した外部の立場で投資助言を提供する。

そのため、特定の商品ばかりを推奨されたり、手数料が高い商品を提案されたりといった心配がなく、本当に自分に適した商品を提案してもらえることが魅力だ。

自分にとって最適な投資戦略に出会いたい方は、IFAへの相談を検討してみよう。

IFA検索サービス「わたしのIFA」

IFAへの相談に興味がある方は、IFA検索サービス「わたしのIFA」の利用を推奨する。

「わたしのIFA」とは、相談先を探す投資家とIFAをマッチングさせるオンラインプラットフォームのことだ。

IFAとマッチングする手続きは非常に簡単で、あなたの資産状況やアドバイザーの希望条件をフォームに入力するだけで良い。

あとは「わたしのIFA」が条件にぴったりのIFAを自動で診断し、紹介を行うという流れになっている。

紹介されたなかに気になるIFAがいた場合は、そのまま面談を申し込むことも可能だ。

IFAの紹介料や相談費用は原則無料となっており、面談は全国47都道府県どこでも対応できる。

信頼できる相談先をお探しの方は、ぜひこの機会に「わたしのIFA」を利用して資産運用のパートナーを探してみてはいかがだろうか。

SBI証券の評判を参考に証券会社を選ぼう

SBI証券は、手数料の安さや銀行口座との連携の利便性、ポイントの貯まりやすさなどが利用者から評価されている。

一方、サイト・アプリの使いにくさやシステムメンテナンスの多さ、サポート体制の不十分さの改善を期待する声も寄せられている。

利用者からの評判を参考にして、SBI証券を利用すべきかどうか判断しよう。

利用者からの評判や会社としての特徴を踏まえると、SBI証券は手数料を安く抑えたい人や豊富な選択肢から投資先を選びたい人に向いている証券会社だ。

そしてサポート体制に不安を感じる方は、投資助言を行う専門家にサポートしてもらうと良い。

特に、IFAは中立な立場からあなたにぴったりの投資プランを提供してくれるため、信頼できるパートナーになってくれるだろう。

IFA検索サービス「わたしのIFA」を活用し、信頼できる相談先を探してみてはいかがだろうか。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

SBI証券の評判に関するQ&A

他のネット証券と比べたSBI証券の強みは何ですか?

国内株式の取引手数料が完全無料である点は他社と比べて強みと言えるだろう。

ネット証券のなかには国内株式の手数料無料化を進めている会社も多いが、年齢制限があったり、1日の約定代金に上限が定められていたりする。

SBI証券は各種報告書の交付方法を電子交付に切り替えるだけで手数料が制限なく完全無料となる。

まとまった額の取引を行う場合でも手数料がかからない点がSBI証券の強みだ。

SBI証券の口座数は他の証券会社と比べてどうですか?

SBI証券は2024年7月に、SBIグループの証券総合口座1,300万口座を達成している。

証券総合口座が1,300万口座を突破するのは国内初となっており、大手ネット証券のなかでもトップクラスの利用者数を誇っている。

SBI証券の今後の展望はどうですか?

国内大手のネット証券ということで、今後も経営基盤をより強固なものとしていくことが期待される。

また、積極的に手数料の引き下げを行ってきた過去があるため、今後も他社との手数料競争のなかで顧客の取引負担を軽減させる取り組みを行っていく可能性が高い。

SBI証券はどのような投資スタイルに向いていますか?

取り扱っている商品ラインナップが豊富であるため、幅広い投資スタイルに適した証券会社だ。

国内株式の取引手数料が完全無料であり、短期的に取引を繰り返すデイトレードなどの投資スタイルでもコストがかからないため、短期投資にも向いている。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

この記事を書いた人

目次