MENU

ライフカードの口コミ・評判|ポイント還元率やメリット・デメリットを紹介

※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています

ライフカードは、効率よくポイントを貯めることができるクレジットカードですが、実際の利用者からどのような評判を得ているのか気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ライフカードを実際に利用している人の口コミや評判を紹介します。利用者の声をもとに徹底的に分析をし、メリット・デメリット、おすすめするポイントなども解説するので、ぜひ参考にしてください。

効率よくポイントを貯めるために、日々のショッピングでの利用方法のコツや、入会時のキャンペーンも紹介するので、お得にお買い物に活かしましょう。

目次

ライフカードはどのような人におすすめ?

ライフカードのおすすめポイント
  • 誕生日月は誰でもポイント3倍
  • 入会後1年間はポイント1.5倍
  • 新規入会で最大10,000円相当のポイントがもらえる
  • キャッシュレス決済に対応

ライフカードは、最短3営業日に発行できる年会費無料のクレジットカード。維持費がかからないため、クレジットカードを初めて作る人におすすめです。また、スピーディーにカードを手元に欲しい人にもおすすめの1枚です。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、入会後1年間はポイント1.5倍、誕生日月は3倍になり、ポイントが貯まりやすいサービスが充実しています。また、新規入会キャンペーンも実施しているので、ポイントをお得に貯めて節約したい方におすすめです。

ライフカードを使っている人の評判・口コミ

実際に使っている人の口コミをもとにしたライフカードの良い評判・悪い評判をそれぞれ紹介します。

ライフカードの良い評判・口コミ

30代男性

評価:
誕生日の月の利用でポイントが3倍になる点は嬉しくお得な思いが出来て良かったです。

会社員

40代男性

評価:
年会費が無料で、誕生月に利用するとポイントが3倍になるのが嬉しいです。また、ポイントの有効期間が5年あるのも良い点だと思います。

会社員

30代男性

評価:
新規入会で沢山ポイントが貰えたり、誕生月や使い方次第でポイントアップがあり、お得にポイントを貯められることが良いです

会社員

40代女性

評価:
年会費無料で嬉しいですし審査はスピーディーでした。誕生月の利用でポイント3倍などありポイントは貯まりやすいです。

会社員

30代女性

評価:
取得したポイントの有効期限が長いため、失効してしまう可能性が低い。誕生日月はポイントが高いためまとめ買いするのであればお得。

自営業

誕生日月や入会後1年間はポイント還元率が高いことが良いという声が多く見られました。

誕生日月は3倍、入会後1年間は1.5倍ポイントが付きます。また、ポイントの有効期限は5年と長いので、ポイントを使わず失効してしまう可能性が低いのも高評価でした。

50代女性

評価:
審査基準がかなり甘めなので収入がない人でもクレジットカードを作れる可能性が高く、未成年者や無職の人にはおすすめのクレジットカードです。

会社員

30代男性

評価:
年会費無料で審査が比較的緩めであるため、クレジットカードデビューにふさわしい要素があること

自由業

40代男性

評価:
年会費がずっと無料なのでお得だと思います。審査が割とゆるい方だったので入会しやすかった

会社員

審査基準が緩く申し込みやすいという声が多く見られました。

ライフカードの申し込み条件は、18歳以上(高校生は除く)とシンプル。そのため、学生や専業主婦(夫)でも申し込みやすいのが特徴です。

年会費が永年無料で維持費がかからないため、初めてクレジットカードを作る人も負担なく所有できます。

ライフカードの悪い評判・口コミ

30代男性

評価:
何でもない普通の日に使っても、ポイント還元率が低くて悪いかなという印象でした。

会社員

40代男性

評価:
入会初年度や誕生月は良いですが、ポイント還元率が基本0.5%なため、日常使いには適していません。

会社員

40代男性

評価:
誕生月のポイント還元率3倍の特典は家族カードにはなく、通常時の還元率0.5%はそれほど高くない。

会社員

誕生日月や入会後1年間はポイント還元率が良いという声がある一方で、通常のポイント還元率は0.5%と低く、普段使いには損した気になるという口コミもありました。

また家族カードは無料で作れますが、誕生日月のポイントアップは、家族カードにはなく、通常のポイント還元率になってしまうため、あまりポイントが貯まらないという声もありました。

40代女性

評価:
補償サービスが充実していないところや、還元率が高くないところが気になりました。

会社員

30代男性

評価:
ライフカードは、国内・海外旅行保険がないのでよく旅行へ行く自分に今ひとつだなと感じています。

会社員

30代男性

評価:
旅行保険などの付帯サービスがないので物足りないですし、旅行にはあまり向かないのでそこはデメリットでした。

会社員

すべてのライフカードには、カード会員保障制度が付帯しており、万が一カードが紛失・盗難に遭われ不正使用された場合の補償にも対応しています。

しかし、ライフカードには海外・国内旅行傷害保険が付帯していません。よく旅行に出かける場合は不十分と感じる人もいるようです。

ライフカードのメリット

ライフカードの特徴や口コミを元にどのようなメリットがあるのか解説します。

ライフカードのメリット
  • 年会費が永年無料
  • ポイントアップシステムやキャンペーンが充実
  • ポイントの交換先が豊富
  • 申し込み条件がシンプル
  • キャッシュレス決済に対応

年会費が永年無料

ライフカードは、年会費が永年無料です。

維持コストがかからないため、気軽に申し込むことができます。また家族カードの発行手数料もかからず、年会費無料で作れます。

ポイントアップシステムやキャンペーンが充実

引用元:ライフカード

ライフカードに初めて入会する人は、最大10,000円相当のポイントがもらえます。

また、ライフカードの通常のポイント還元率は、0.5%(1,000円で1ポイント)ですが、入会後1年間はポイント還元率が1.5倍の0.75%(1,000円で1.5ポイント)、誕生日月は3倍の1.5%(1,000円で3ポイント)で利用できます。

毎月の利用分を合計して換算されるため、1回の利用分が1,000円以下でもポイントが付きます。そして、前年度の利用金額に応じてポイント還元率が変化。利用額とそれぞれのポイント還元率は以下の通りです。使用すればするほど、ポイント還元率がアップします。

前年度利用額ポイント(還元率)
50万円未満1.0倍(0.5%)
50万円以上1.5倍(0.75%)
100万円以上1.8倍(0.9%)
200万円以上2.0倍(1.0%)

さらに、ライフカードが運営する会員制のショッピングモールL-Mallでライフカードで支払いをすると、通常の最大25倍のポイントがもらえます。

楽天市場やYahooショッピングなど大手通販サイトが500ショップ以上掲載されており、L-Mallを経由することでお得にお買い物することができるでしょう。

ポイントの交換先が豊富

ライフカードのポイントは「LIFEサンクスポイント」とよばれ、1ポイント=最大10円で利用できます。

貯めたポイントは、AmazonポイントやVプリカなどの電子マネーに交換したり、キャッシュバックすることも可能

ほかのポイントへの交換は、楽天ポイントやPontaポイント、dポイントなどに交換できます。ほかのポイントに交換することで、使用できる店舗が増え、使い道の幅が広がります。

申し込み条件がシンプル

ライフカードの申し込み条件は、18歳以上とシンプルなため、学生やパート・アルバイトの人でも申し込みやすいと言えます。

また、ライフカードは信販系のクレジットカードであり、銀行系のクレジットカードと比べて審査が緩い傾向にあります。ライフカードは、独自の審査方法を行なっているのも、審査に通りやすいポイントです。

キャッシュレス決済に対応

ライフカードは、iD、楽天Edy、モバイルSuicaチャージ、nanacoチャージの4種類のキャッシュレス決済に対応しています。

電子マネーとしても利用できるので、財布を持ち歩く必要がなく、身軽に出かけることができるでしょう。

ライフカードのデメリット

ライフカードの特徴や口コミを元にどのようなデメリットがあるのか解説します。

ライフカードのデメリット
  • 通常時のポイント還元率は0.5%
  • カードデザインが少ない
  • 海外・国内旅行傷害保険の付帯なし

通常時のポイント還元率は0.5%

ライフカードのポイント還元率は、通常0.5%と他のカードと比べて高くありません。ポイントをたくさん貯めたい方には物足りなく感じてしまう可能性も。

ただしライフカードのポイントは1ポイント最大10円相当で利用できるため、使い方によってはお得にお買い物できます。

各種ギフトカードが1ポイント5円相当、AOYAMAギフトカードが1ポイント10円相当となっているため、AOYAMAをよく利用する人には特におすすめできるでしょう。

カードデザインが少ない

ライフカードのデザインは、基本的に青色と黒色の2種類です。国際ブランドでVisaを選択した場合は、限定デザインが3種類追加されるため、選択肢が広がります。

10種類以上のカードデザインが用意されているクレジットカードもありますが、ライフカードは全部で5種類に限られます。

可愛いデザインや個性的なデザインなど、カードデザインにこだわりがある人にとっては選択肢が少ないため、不満に思う点もあるかもしれません。

海外・国内旅行傷害保険の付帯なし

ライフカードには海外・国内旅行損害保険は付帯していません。旅行に頻繁に行く場合には不便と感じることもあるかもしれません。

「旅行傷害保険付き」ライフカードに入会すると、最大2,000万円の傷害保険が付帯します。初年度の年会費は無料で、2年目以降の年会費は1,375円で利用できます。

他のクレジットカードと比較検討して利用を検討したい方は、以下の記事も参考にしてください。

関連記事:【ジャンル別】クレジットカードのおすすめ20選|選び方から活用方法まで

ライフカードの基本情報

年会費永年無料
還元率0.5%
国際ブランドVISA
MasterCard
JCB
貯まるポイントLIFEサンクスポイント
ポイントの使い道口座振込でキャッシュバック
Vプリカに交換
Amazonギフト券に交換
他社のポイントに移行
家電や食品などの特典に交換
など
付帯保険カード会員保障制度
申込条件満18歳以上の方(高校生は除く)
入会特典最大10,000円相当プレゼント
電子マネーiD、楽天Edy、Suica、nanaco

ライフカードは、18歳以上が申し込める年会費無料のクレジットカードです。発行まで最短3営業日以内です。

電子マネーはiDや楽天Edyなど4種類に対応しており、キャッシュレス決済ができます。財布を持ち歩く必要がないため、荷物がかさばらず、スマホだけで外出できます。

ライフカード付帯保険は「カード会員保障制度」があり、カードを紛失・盗難され、不正にカードが使用された場合、届け出た60日前にさかのぼり損害を補償してもらえます。

貯まったポイントの使い道が豊富。ポイントの使い道で悩む人は、口座振込でキャッシュバックもできます。ポイントの有効期限は5年と長いですが、キャッシュバックすることでポイントの失効の心配がありません。

それぞれの交換レートは異なりますが、VプリカやAmazonギフト券などに交換したり、ライフカードがおすすめする家電や食品などの特典に交換できます。

ライフカードの新規入会特典

ライフカードでは新規入会者を対象にしたお得な特典があります。

引用元:ライフカード

ライフカードでは、新規入会すると10,000円相当のポイント(2,000ポイント)もらえるキャンペーンが常時開催されています。10,000円相当のポイントの内訳は以下の通りです。

1,000円相当
(2,00ポイント)
お申し込みの翌月末までカードを発行で、200ポイントプレゼント
6,000円相当
(1,200ポイント)
ご入会後3ヶ月後の月末までのショッピングご利用金額に応じて最大1,200ポイントプレゼント。
3,000円相当
(600ポイント)
ご入会3ヶ月後の月末までにご家族や友達を紹介で600ポイントプレゼント
  • 最大の1,200ポイントもらうには入会後3ヶ月後の月末までに合計で10万円以上のご利用が必要です

ライフカードの申し込み手続きをして、申し込み手続きをした翌月末までにカードを発行すれば、ライフカード発行した翌月中に1,000円相当のポイントが付与されます。

さらに、カード発行の3ヶ月後末までに税込10万円以上のカード利用をすれば6,000円相当のポイントが貰えます。

カード発行の3ヶ月後末までに税込5万円以上10万円未満のカード支払いの場合、3,000円相当のポイントの付与、5万円未満のカード使用の場合ポイントは付与されないので注意が必要です。

家族や友人に紹介して3,000相当のポイントを貰うためには、カード発行の3ヶ月後末までに会員紹介プログラムの公式ページ経由で紹介しなければなりません。

紹介を受けた家族や友人が、紹介用のURLからライフカードを申し込み、カードを発行するとポイントが付与されます。

ライフカードの申し込み方法

ライフカードの申し込み手順は次の通りです。パソコン・スマホからオンラインで申し込みできます。

最短3営業日でカードが発行され、約1週間〜2週間ほどで手元に届きます。郵送でも申し込みができますが、時間がかかってしまいますので、お急ぎの方はオンラインがおすすめ

STEP
公式サイトの「オンライン申し込み」ボタンをクリック
STEP
氏名や住所、勤務先の情報などの本人情報を入力
STEP
お支払い口座の登録
STEP
入会審査
STEP
クレジットカードの発行・郵送

運転免許証(運転経歴証明書)のチェックをする項目があるので、免許証を持っている場合は、「有り」にチェック。

家族カードも一緒に申込む場合は、家族カードを利用する人の情報も入力します。

家族カードを申し込む際には、本人申込の時と同様に、暗証番号の設定が必要です。生年月日や電話番号、4桁同じ番号は登録できないので注意しましょう。

まとめ

ライフカードは、ポイントアップシステムやキャンペーンを利用して、お得にポイントを貯めることができるクレジットカードです。

入会後1年間はポイントが1.5倍、誕生日月はポイントが3倍なので、ポイントアップ期間にまとめて買い物すれば、効率よくポイントを貯めることが可能です。

また、新規入会キャンペーンでは、最大10,000円相当のポイントがもらえます。

ポイントの交換先も豊富にあり、Amazonギフト券やVプリカなどのギフト券や、ライフカードがおすすめする家電や食品などの特典などに交換できます。交換先に迷う場合は、口座振込でキャッシュバックもできます。

申し込みは公式サイトからパソコンやスマホで簡単にできるので、詳しくはぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

目次