MENU

30代の資産運用は何が良い?おすすめの投資ポートフォリオを解説

この記事で解決できるお悩み
  • 30代におすすめの投資先が知りたい
  • 30代の資産運用におけるポイントを理解したい
  • 30代の投資の実態を把握したい

新NISAのスタートなどもあり、近年は資産運用に興味を抱く方が増えている。

結婚や子どもの誕生といったライフイベントを迎えるケースが多い30代になると、より将来に向けた資産運用の必要性を実感していることだろう。

本記事では、30代から資産運用を始めるべき理由や弊社アンケートからみえた30代の投資実態、おすすめの投資先・運用ポートフォリオを紹介する。

運用の注意点も解説するので、ぜひ本記事を参考にして資産運用を始めよう。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

目次

なぜ30代から資産運用を始めるべきなのか

30代から資産運用を始めるべき理由として「将来の資金を効率良く準備するため」という点が挙げられる。

子どもの教育資金や老後の生活費など、将来必要となる数百万円〜数千万円といった資金を効率良く準備するために資産運用をしていく必要があるのだ。

近年、日本でも利上げの動きが進んでいるが、それでも歴史的に見て日本の金利水準は極めて低い。

銀行に預けていても資産はほとんど増えず、物価の上昇や税金・社会保険料の負担に対応しきれない。

資産運用をしていればお金がお金を生み出してくれるため、効率的に資産を増やしていける。

将来必要となるまとまった資金を準備するハードルも低くなる。

預貯金だけでまとまった資金を準備することが難しいため、投資などを活用した資産運用が重要となるのだ。

30代の投資実態

次に、弊社で実施したアンケート調査の結果をもとに30代の投資実態を紹介していく。実際に30代で投資している人の回答結果を参考にしよう。

始めたきっかけ

弊社アンケートの回答者に「投資を始めたきっかけは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、以下のような回答結果が得られた。

回答内容割合
老後資金を貯めるため71.4%
日々の生活費の足しにするため31.4%
欲しいものを買う資金を貯めるため19.1%
子供の教育費のため21.6%
家族・友人に勧められたから14.4%
証券会社から提案されたから1.0%
退職金を受け取ったから0.5%
もともと興味があったから35.1%
新NISAが始まったから12.4%
SNSやYouTubeを見て興味を持ったから9.8%
その他0.5%

老後資金を貯めるために始めた人が多い一方、もともと興味があったと回答した人も比較的多かった。

資産における投資割合

弊社アンケートの回答者に「保有資産における投資資産の割合を教えてください。」と質問したところ、回答結果の平均値は33.76%であった。

全体的に見ると資産の3割程度をリスクのある投資に回し、残り7割は預貯金等で運用している人が多いことが分かる。

一方、なかには100%と回答した人もおり、資産のほとんどを投資に回している人もいた。

数ヶ月分の生活費などは確保しておいた方が良いが、積極的にリスクを取りに行く戦略を取っている人がいることも参考にしておくと良いだろう。

運用している資産クラス

弊社アンケートの回答者に「どの資産クラスで運用していますか?(複数回答可)」と質問したところ、以下のような回答結果が得られた。

回答結果割合
株式58.8%
債券4.1%
投資信託68.6%
ファンドラップ0.5%
ETF・REIT6.2%
不動産6.2%
外貨預金7.7%
FX9.8%
その他7.2%

投資信託で運用している人がもっとも多く、次いで株式で運用している人が多かった。

比較的仕組みが分かりやすく、リスク・リターンのバランスが良い商品が選ばれやすい傾向にあると言える。

投資先を選ぶ基準

弊社アンケートの回答者に「あなたが投資先を選ぶ基準を教えてください。(複数回答可)」と質問したところ、以下のような回答結果が得られた。

回答結果割合
収益性(期待リターン)63.9%
安定性(リスク)77.8%
流動性(換金しやすさ)12.9%
手数料33.0%
目標金額5.7%
投資期間17.5%
その他1.0%

安定性を重視する人がもっとも多く、次いで収益性を重視している人が多かった。投資先で人気だった投資信託はまさに安定性と収益性のバランスが良い商品だ。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

30代におすすめの投資先

30代におすすめの投資先として以下の3つが挙げられる。

  • 投資信託
  • 株式
  • 不動産

上記の3つは弊社アンケート調査の回答者も推奨している投資先だ。30代で資産運用を始めたい方は参考にしておこう。

投資信託

投資信託とは、投資ファンドに資金を預けてプロに運用を代行してもらう仕組みの金融商品だ。

集めた資金をもとに株式や債券などに投資が行われ、その運用成果を分配金などの形で受け取れる。

投資のプロが投資先の株式や債券を選んでくれるため、投資の手間や時間がかからないことがメリットだ。

また、1つの商品を購入するだけで間接的に複数の投資先に資金を投じることができ、リスク分散効果が高いことが特徴となっている。

「資産運用に手間をかけたくない」「しっかりとリスクを分散させたい」という方は、投資信託を活用しよう。

株式

株式とは、企業が資金調達のために発行する有価証券のことだ。

一般的には証券取引所で取引される株式を購入し、値上がりによる売却益や定期的に受け取れる配当金などを利益として狙っていく。

株式はほかの金融商品と比べて値動きが大きい傾向にあり、ハイリスクな投資先と言える。

運用に失敗すると大きな損失を抱える危険性があるが、一方で上手くいくと短期的に大きなリターンを期待できることが特徴だ。

「ある程度のリスクを取っていきたい」「多少の損失を覚悟で資産を増やしていきたい」という方は、株式への投資を検討しよう。

不動産

土地や建物などの不動産物件を購入して投資を行うという手法もある。

物件を第三者に貸し出し、定期的な賃料収入を受け取りながら運用していく投資戦略だ。

30代であれば年齢的にもまだ若く、比較的安定した収入を見込める年代でもあるため、銀行からの融資を受けやすい。

自己資金が少額であっても大規模な運用を行うことができ、レバレッジをかけられることが魅力だ。

「本業以外の収入源を確保したい」「レバレッジをかけた運用で効率的に資産を増やしたい」という方は、不動産投資を視野に入れてみてはいかがだろうか。

なお、ローンを組むことに抵抗がある場合はREIT(不動産投資信託)という商品を選ぶと良い。

プロが不動産物件での運用を代行してくれる商品となっており、少額から間接的に不動産投資を行えることが特徴の商品だ。

30代におすすめの運用ポートフォリオ

次に、30代の資産運用におすすめの運用ポートフォリオを紹介していく。

安定性重視・資産バランス重視・リターン重視のポートフォリオを紹介するので、自身の投資目的やリスク許容度に合わせて適切なポートフォリオを選択しよう。

安定性重視の運用ポートフォリオ

安定性を重視したい方は以下のようなポートフォリオを構築しよう。

  • 国内債券型投資信託
    • 40%
  • 外国債券型投資信託
    • 30%
  • 国内株式型投資信託
    • 30%

運用資産のすべてを投資信託に投資し、7割を債券型の投資信託で運用するというポートフォリオだ。

値動きの安定性が高い債券を中心とした構成にすることで、ローリスクな運用を実践できる。

また、債券と株式は値動きの相関性が低く、どちらか一方の下落局面でもう一方が上昇しやすいという特徴がある。

債券と株式の両方に投資しておくことで、どちらかが損失を抱えてももう一方でカバーできる可能性が高まるのだ。

とにかく安全性を重視したい方は、上記の運用ポートフォリオで安定的な運用を実践しよう。

資産バランス重視の運用ポートフォリオ

複数の資産にバランス良く投資したい方は以下のようなポートフォリオを構築しよう。

  • 国内債券型投資信託
    • 20%
  • 外国債券型投資信託
    • 20%
  • 国内株式型投資信託
    • 20%
  • 外国株式型投資信託
    • 20%
  • REIT
    • 20%

国内外の債券・株式で運用される投資信託とREITを均等に保有するというポートフォリオだ。

収益性と安定性を両立でき、資産バランスを意識したい方におすすめの資産配分となっている。

国内外に投資対象地域が分散されており、特定の地域の政治的リスクや経済的リスクに影響を受けにくいことが特徴だ。

また、株式・債券・REITという特性が異なる資産を組み合わせているため、しっかりとリスクが分散されている。

さまざまな投資先に分散させたい方は、上記の運用ポートフォリオを参考にしよう。

リターン重視の運用ポートフォリオ

収益性を重視したい方は以下のようなポートフォリオを構築しよう。

  • 個別株式
    • 30%
  • 外国株式型投資信託
    • 40%
  • 国内株式型投資信託
    • 30%

国内外の株式型の投資信託をメインに据えつつ、個別の株式でリターンを狙いに行くポートフォリオだ。

運用期間に余裕がある30代であれば、株式で積極的に資産を増やしていくと良いだろう。

個別株式の投資先銘柄について自分の好みに合わせて選ぶことを推奨する。

安定した配当金を得られる高配当株や値上がり益を期待できる中小型株など、投資目的に合わせて銘柄を選定していくと良い。

積極的にリターンを追求したい方は、上記の運用ポートフォリオを参考にしよう。

30代の資産運用の注意点

30代で資産運用を行う場合、以下の2点に注意が必要だ。

  • 長期目線で運用を行う
  • 定期的に資産状況を見直す

資産運用は、ある程度の時間をかけて資産を増やしていくことを目的に行うべきだ。

短期的に資産を増やそうとするとハイリスクな投資手法となってしまい、失敗したときに大きな損失を抱えてしまう。長期的な目線を持ち、じっくり資産を増やすことを目指そう。

また、運用を始めたらそのまま放置して良いわけではなく、定期的に資産状況を見直すことが大切だ。

価格の変動によってポートフォリオのバランスが崩れ、想定していないリスク水準に変化している可能性がある。

数ヶ月から1年に1回ほどのペースで資産状況をチェックし、必要に応じて資産バランスを調整しよう。

30代が資産運用するなら誰に相談するべき?

30代で資産運用を始めるのであれば、投資助言を行う専門家への相談がおすすめだ。

特に、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)は信頼できる相談先である。

ここでは、専門家に相談するメリットやIFAの特徴、IFA検索サービス「わたしのIFA」について紹介していく。

専門家に相談するメリット

30代の資産運用で専門家に相談するメリットとして「最適化された投資戦略を提示してもらえる」という点が挙げられる。

自分の状況にぴったりの投資戦略を提案してもらえるため、効率的に資産運用を行える点がメリットだ。

先ほど運用ポートフォリオを複数紹介したように、投資における最適な戦略は人によって異なる。

資産状況や投資目的、家族構成などに合わせ、適切な戦略を構築しなければならない。

投資助言を行う専門家に相談することで、あなたの状況にマッチしたプランを提案してもらえる。

自分にとっての最適解にすぐに出会えるため、大きな失敗を回避できる点も魅力だ。

30代で資産運用を始めたいと考えている方は、投資助言を行う専門家に相談してみよう。

IFAとは

IFAは、銀行や証券会社などの金融機関から独立した立場で顧客の資産運用をサポートする専門家のことだ。

顧客から相談を受けて投資戦略を提案したり、金融機関の商品を提案・仲介したりすることが主な役割となっている。

従来、資産運用の相談といえば銀行や証券会社などの金融機関だった。

しかし金融機関は自社商品を提案するため、会社にとって利益となるような手数料が高い商品を紹介されたり、リスク許容度に合わない商品を提案されたりといったことが問題視されてきた。

IFAは金融機関から独立した外部の立場で助言を行うため、中立な目線からアドバイスをもらえる。

会社方針や営業ノルマなどに影響されず、本当に顧客にとって必要な商品を提案してくれるため安心だ。

信頼できる相談先をお探しの方はIFAに相談してみよう。

IFA検索サービス「わたしのIFA」

IFAへの相談に興味がある方は、IFA検索サービス「わたしのIFA」の利用をおすすめする。

「わたしのIFA」とは、相談先を探す投資家にIFAを無料で紹介するサービスのことだ。

近年、IFAは日本でも増加傾向にあり、相談先のアドバイザーは探しやすい環境になりつつある。

しかし一口にIFAといってもさまざまなアドバイザーがいる。株式投資の助言が得意なIFAもいれば、不動産運用に強みを持つIFAもいるため、自分に合ったIFAを探すことは容易ではない。

「わたしのIFA」では資産状況や運用目的などの条件を入力するだけで、あなたにぴったりのIFAが自動で診断される。

紹介されたIFAのなかに気になるアドバイザーがいれば、そのまま面談を申し込むことが可能だ。

IFAの紹介料や相談費用は無料となっており、気軽に相談先を探せることが魅力となっている。

WEB・対面での相談も選択でき、好きな環境で相談できる点もメリットだ。

「相談先を探している」「IFAへの相談に興味がある」という方は、ぜひこの機会に「わたしのIFA」を利用してみてはいかがだろうか。

30代の資産運用は専門家への相談がおすすめ

将来必要となる資金を効率的に準備するためにも、30代から資産運用を始めておくことが大切だ。

投資信託や株式、不動産などの投資先をもとにポートフォリオを構築し、自分に合った方法で資産運用を行おう。

資産運用について悩みや不安がある方は、投資助言を行う専門家への相談がおすすめだ。

なかでもIFAは中立な立場からベストな投資助言の提供を受けられ、信頼できるパートナーになってもらえるだろう。

IFA検索サービス「わたしのIFA」では、あなたにぴったりのIFAを無料で紹介するサービスを提供している。

ぜひこの機会に「わたしのIFA」を活用し、自分に合った相談先を探してみてはいかがだろうか。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

30代の資産運用に関するQ&A

30代のリスク資産の理想的な割合はどのくらいですか?

一般的にリスク資産の割合は「100−年齢」が適切であると言われている。

30歳であれば70%、35歳であれば65%前後をリスク資産の割合として設定しておくと良いだろう。

30代で資産運用をしている人はどれくらいいますか?

金融広報中央委員会の「(参考)家計の金融行動に関する世論調査[総世帯]令和5年調査結果」によると、30歳代で金融資産を保有していると回答した世帯の割合は69.8%となっている。

しかしここでの金融資産には預貯金も含まれているため、投資のみを表したデータとは言えない。

同調査の「現在保有している金融商品」のデータを見ると、30歳代の27.6%が株式、29.5%が投資信託を保有していると回答している。

30歳代の約3〜4割が投資をしていると考えられるだろう。

30代は資産をどれくらい持っておくべきですか?

本人のライフプランや家族構成、収入によって適切な水準は異なり、30代前半と後半でも話は大きく変わってくるため一概にいくら持っておくべきとは言えない。

理想的な資産の水準で考えると、30代前半で300万〜500万円、30代後半では500万〜1,000万円程度の資産があると安心だ。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

この記事を書いた人

目次