MENU

野村證券の人気商品ランキングを紹介!投資家に選ばれているおすすめ銘柄とは

この記事で解決できるお悩み
  • 野村證券の人気商品が知りたい
  • 野村證券でどの投資信託を購入するべきか迷っている
  • 投資先を選ぶポイントが知りたい

野村證券は国内最大手の総合証券会社だ。個人投資家の裾野をネット証券各社が広げているが、野村證券は預かり資産額では今もなお業界トップに君臨し続けている。

そんな、野村證券で人気の投資信託について気になる方も多いのではないだろうか。

大手ネット証券では、各種株価指数に連動するインデックスファンドが売れ筋ランキング上位に入っている。

しかし、野村證券の人気ランキング上位の投資信託はネット証券とは異なっている。大手ネット証券と総合証券最大手の野村證券で選ばれる投資信託に違いがある。

本記事では、投資信託選びの参考になる野村證券の人気商品ランキングを紹介する。

また、こちらの記事ではアンケート結果をもとに、おすすめの証券会社についても紹介しているので読んでみてほしい。

今後の投資信託選びや資産運用の参考にしてほしい。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

目次

野村證券で人気の投資信託

野村證券では投資信託の売れ筋トップ10を毎月、公開している。

大手ネット証券では、ベスト3まで全世界株式(MSCI ACWI)やS&P500に連動したインデックスファンドで占められていることが多い。

しかし、野村證券のランキングでは違う結果が確認できる。

野村證券

スクロールできます
順位投信名タイプ
1位アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型アクティブ
2位野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)アクティブ
3位野村インデックスファンド・日経225(愛称:Funds-i 日経225)インデックス
参考:野村證券公式サイト 集計期間:2024年7/1〜2024年7/28

ネット証券最大手のSBI証券のランキングは以下の通り。野村證券のトップ3との違いが分かる。

SBI証券

順位投信名タイプ
1位三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)インデックス
2位三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)インデックス
3位SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドインデックス
参考:SBI証券 販売金額ランキング 集計期間集計期間:2024/7/1~2024/7/31

野村證券では、個人投資家に人気の国際分散投資できるインデックスファンド以外のアクティブファンドが上位2位までを占め、3位はインデックスファンドだが国内株を対象としたものだ。

野村證券で人気の上位3つの商品の特徴を確認してみよう。

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース 毎月決算型(為替ヘッジなし)

各種項目データ
基準価額10,899円
純資産総額26,645.46億円
資金流入額月次:+1,675.02億円
半年:+6,381.91億円
参考:野村證券 2024/08/07データ

野村證券の投資信託売れ筋1位が「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース 毎月決算型(為替ヘッジなし)」だ。

同ファンドは米国株の中でも成長性の高い株式をスクリーニングし、さらにアナリストがファンダメンタルズリサーチや財務分析、ESGなどの財務以外の要素も考慮の上、約50〜70銘柄に投資した成長株ポートフォリオで構成されている。

Dコース 毎月決算型(為替ヘッジなし)は、文字通り、毎月分配金が受け取れるタイプの投資信託だ。

為替ヘッジがないため、円高に振れると投資家にとって不利だがドル建ての資産を持てる特徴がある。

組み入れ銘柄は以下の通り。

スクロールできます
上位10銘柄銘柄名セクター構成比
1位マイクロソフト情報技術9.2%
2位エヌビディア情報技術8.1%
3位アマゾン・ドット・コム一般消費財・サービス6.7%
4位アルファベットコミュニケーション・サービス5.4%
5位メタ・プラットフォームズコミュニケーション・サービス4.6%
6位VISA金融3.8%
7位コストコ・ホールセール生活必需品3.0%
8位バーテックス・ファーマシューティカルズヘルスケア2.9%
9位ネットフリックスコミュニケーション・サービス2.8%
10位イーライ・リリーヘルスケア2.8%
引用:アライアンス・バーンスタイン 国内投資信託 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

AI関連で好調のマイクロソフトやエヌビディアなどを筆頭に、成長性の高い銘柄を中心に構成されている。

目論見書(6月時点)によれば過去10年間、ベンチマークのS&P500をアウトパフォームする結果を残している。

成長株を中心にポートフォリオを組むことで、相場環境の良い時期に高いパフォーマンスを出しやすい構成になっているといえる。

米国株式市場全体がリーマンショック以降のQE(量的緩和)によって、上昇基調にあった中で、高い成長性の株式に集中投資をすれば高いパフォーマンスが投資家を惹きつけたのも納得できるのではないだろうか。

注意点としては成長株全般に言えることだが、よく騰がったものは、下げ相場のときによく下げてしまう点だ。

強気相場のときには高いパフォーマンスを出せる反面、弱気相場のときには下げ幅も大きくなりがちだ。

2024年8月5日の日経平均株価の歴史的な急落が世間を騒がせ、世界同時株安につながった。

低金利通貨の円で調達した資金を運用するキャリートレードが、日銀の利上げにより巻き戻されているとロイターなどの各種メディアで報道されている。

株価が乱高下する状況下では、株式市場全体のセンチメントに注意を払って投資をすると良いだろう。

野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)

各種項目データ
基準価額134,696円
純資産総額3,521.48億円
資金流入額月次:+460.24億円
半年:+1,970.22億円
参考:野村證券 2024/08/07データ

野村證券の投資信託売れ筋2位は、野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)で、世界各国の半導体関連企業の株式を主要投資対象とする投資信託だ。

半導体というテーマに注目したテーマ型投資信託の一つと言っても良いだろう。半導体銘柄に分散投資をしたいという投資家におすすめだ。

「モーニングスターファンドオブザイヤー2021の国内株式(グローバル・含む日本)型部門の最優秀ファンド賞」をはじめ「LSEG リッパー・ファンド・アワード・ジャパン 2024」「R&I ファンド大賞 2024」でも受賞歴がある評価の高いファンドだ。

半導体関連株の特徴は、よく言われるのが景気に敏感に反応することだ。半導体はよく産業の「コメ」にたとえられる。

スマートフォンやテレビ、カメラなどの電化製品をはじめ車、交通系のICカードなど様々なものに使われている。

景気が良ければ各種製品の需要が高まり、必然的に半導体の需要が高まる。

しかし、景気が悪ければ半導体の需要は下がってしまう。つまり景気次第で半導体関連の企業の業績が大きく左右され、株価もその影響を受けやすい。

主な組み入れ構成銘柄は以下の通り。セクターは全て半導体関連だ。

スクロールできます
上位10銘柄銘柄名構成比
1位エヌビディアアメリカ29.2%
2位ブロードコムアメリカ12.2%
3位台湾セミコンダクター台湾10.2%
4位クアルコムアメリカ5.6%
5位アプライド・マテリアルズアメリカ5.5%
6位マイクロン・テクノロジーズアメリカ4.8%
7位KLAアメリカ4.4%
8位SKハイニックス韓国3.8%
9位マーベル・テクノロジー・グループアメリカ3.8%
10位ASMインターナショナルオランダ3.6%
引用:野村世界業種別投資シリーズ 世界半導体株投資

半導体関連銘柄でポートフォリオが組まれているため、世界の景気動向に左右される。本ファンドは景気に左右されやすいシクリカルの特徴があることを踏まえて投資対象に組み入れよう。

野村インデックスファンド・日経225(愛称:Funds-i 日経225)

各種項目データ
基準価額42,354円
純資産総額875.73億円
資金流入額月次:+34.55億円
半年:+97.65億円
参考:野村證券 8/7データ

野村證券の投資信託売れ筋3位は、野村インデックスファンド・日経225(愛称:Funds-i 日経225)だ。日経平均株価(日経225)(配当込み) との連動を目指す構成となっている。

日本株に分散投資をしたいという人におすすめの投資信託だ。

主な構成は以下の通り。

上位10銘柄銘柄名セクター構成比
1位ファーストリテイリング小売業11.2%
2位東京エレクトロン電気機器9.4%
3位ソフトバンクグループ電気機器4.3%
4位アドバンテスト情報・通信業4.3%
5位信越化学工業化学2.6%
6位KDDI情報・通信業2.1%
7位TDK電気機器1.8%
8位テルモ精密機器1.7%
9位ファナック電気機器1.6%
10位ダイキン工業機械1.6%
引用:野村インデックスファンド・日経225

日経平均は値がさ株の影響を強く受けることで知られている。

アパレルブランドのユニクロやGUで知られるファーストリテイリングは2024年4月に高値で48,000円を記録した値がさ株で、このような株価の高い銘柄に左右されやすい。

ちなみに日経平均以外でよく見るインデックスのTOPIXは、トヨタやソニーのような時価総額の大きい銘柄の影響を強く受ける。

同じ日本株のインデックスでも違いがあることを押さえておこう。

日本株のインデックスファンドに関しては、日銀の金融政策の動向で8月初旬から乱高下が続いている。

分散投資をしているとはいえ全て資産クラスは国内株式だ。パッシブ運用でも大きく値が動くこともあることを想定して投資する必要がありそうだ。

野村證券の投資信託をおすすめする理由

野村證券の売れ筋投資信託として紹介した商品は、大手ネット証券でも取り扱いがある。

そのため、これらの投資信託を買うだけならネット証券でも可能だ。しかし、野村證券にはネット証券とは違った良さがある。

具体的には以下の3つだ。

  • サポート体制の充実
  • 各種分析・レポートの充実
  • オンラインと対面を選べる

それぞれ詳しく確認しよう。

サポート体制の充実

野村證券はオンライン証券にはできない手厚いサポート体制に強みがある。

例えば、対面でアドバイザーに投資信託の選定や買い時、売り時について相談できる。

2024年8月5日の日経平均は過去最大の下げを記録したが、証券会社のコールセンターに問い合わせの殺到が報道された。

ネット証券の提供する環境で売買自体は可能になったが、市況次第では誰かに相談して投資判断をしたい人が多いことが、改めて浮き彫りになったのではないだろうか。

野村證券にはアドバイザーだけではなく、様々な専門部署やグループ企業などのバックアップを通じて多様なニーズに応えられるサポート体制がある。

投資信託を単に売買できる環境以上のサービスを求めるなら、野村證券のサポートは魅力的だろう。

野村證券で取引している投資家を対象に弊社が実施したアンケートでも、実に回答者の半数以上が同証券のサポート体制を評価していた。

このことからも、高品質のサービスで投資家を支援することに、野村證券の魅力があるといえる。

野村證券で取引している投資家を対象に弊社が実施したアンケートでも、実に回答者の半数以上が同証券のサポート体制を評価していた。

このことからも、高品質のサービスで投資家を支援することに、野村證券の魅力があるといえる。

各種分析・レポートの充実

野村證券は口座開設者向けに、「Nomura21 Global」「野村週報」「国際金融為替マンスリー」などの各種分析やレポートを提供している。

国内総合証券トップの座にいる野村證券には様々な分野に明るい専門家がいる。

専門家の各種分析やレポートを閲覧することで、質の高い情報に触れながら資産運用ができるのも野村證券を選ぶメリットだ。

オンラインと対面を選べる

野村證券は総合証券だが対面取引だけでなく、オンライン取引にも対応している。

オンライン取引の手軽さと対面取引のサポートの手厚さを適宜、選んで投資に取り組める点も野村證券の強みだ。

普段は手軽に取引できるオンライン取引ができる。いざというときに担当のアドバイザーに直接、相談できると心強いのではないだろうか。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

野村證券のNISAで人気の投資信託は?

野村證券の売れ筋投資信託ベスト3について重点的に解説したが、NISAの売れ筋投資信託も公式サイトで公表されている。

NISAは非課税の恩恵を受けられるが、年間投資枠や非課税保有限度額などの制限もある。

NISAではどのような投資信託が人気かも確認してみよう。

つみたて投資枠ランキング

スクロールできます
順位投資信託タイプ
1位はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)
(愛称:Funds-i Basic 全世界株式(オール・カントリー))
インデックス
2位はじめてのNISA・米国株式インデックス(S&P500)
(愛称:Funds-i Basic 米国株式(S&P500))
インデックス
3位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)インデックス
4位eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)インデックス
5位はじめてのNISA・日本株式インデックス(日経225)
(愛称:Funds-i Basic 日本株式(日経225))
インデックス
参考:野村證券 NISAつみたて投資枠 (2024年7月1日~2024年7月31日)

つみたて投資枠の上位1位〜5位までは全てがインデックスファンドで占められた。

特に4位まではネット証券で人気の全世界株式(MSCI ACWI)やS&P500に連動したインデックスファンドが人気だ。

つみたて投資枠は金融庁が定めた条件をクリアした長期・積立・分散に適した投資信託にしか投資できない。

そのため、投資家が選ぶ商品は証券会社を問わず似た傾向になるのも必然だ。

ただ、国内のみではなく国際分散投資が強く投資家に支持されていることがうかがえる結果となった。

成長投資枠ランキング

スクロールできます
順位投資信託タイプ
1位野村インド株投資アクティブ
2位フィデリティ・世界割安成長株投信 Bコース(為替ヘッジなし)(愛称:テンバガー・ハンター)アクティブ
3位野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)アクティブ
4位アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース
(為替ヘッジなし)
アクティブ
5位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)インデックス
参考:野村證券 NISA 成長投資枠

成長投資枠は1位〜4位までアクティブファンドがランクインしている。特に1位の野村インド株投資は、個人投資家のインドに対する成長期待がうかがえる。

インドは中国を抜いて世界人口1位となり、潜在的な成長性の高さが注目されている。インドの株式市場は通常、日本人投資家が個人でアクセスができず、できたとしても米国に上場されたADR(米国預託証券)など投資対象が限られている。

そのため投資信託を通じての投資がインド投資の基本だ。

2位〜4位は、それぞれ割安株、景気敏感株、成長株に分類される投資信託が入った。

それぞれのテーマで投資家から支持されている投資信託の参考になるのではないだろうか。

ランキング外のバランスファンドもおすすめ

つみたて投資枠、成長投資枠の上位5位までにランクインした投資信託は、アクティブかインデックスかの違いはあったが全て株式に投資するタイプのものだった。

しかし、株式だけで分散投資をしても株式市場全体が下げてしまう状況では資産を守りきれない。

そのためリスク許容度が低い投資家、例えば50代〜60代以上で資産を守ることを重視したい人は債券や不動産など、株式以外の資産クラスにも分散投資できるバランスファンドを検討しても良いだろう。

株式市場が下げても債券が入っていれば、大きな価格変動リスクを軽減できるはずだ。

例えばのむラップファンドならば、国内株式、外国株式、世界REIT、国内債券、外国債券に分散投資できる。

リスク許容度に応じて資産クラスの比率を調整し、積極型から保守型まで選べる。

バランスファンドという選択肢も知っておいてほしい。

野村證券の人気銘柄からあなたにおすすめの商品を見つけるには

野村證券の人気銘柄は、それぞれ投資家から支持されていて、確かな実績のある投資信託だ。

しかし人気銘柄のどれが自分に合った投資信託か選ぶのは難しいと感じる人も多いのではないだろうか。

人気ランキングは参考にはなるが、自分に合った商品を選ぶなら専門家に相談するのが確実だ。


投資信託を買うなら専門家に相談することが大切

投資信託を選択する際には、投資信託だけではなくご自身のリスク許容度や用意できる資金、年齢、ライフステージなども総合的に考慮する必要がある。

各種メディアは不特定多数に向けた情報を発信しているが、あなたに合った内容かどうかは分からない。

しかし、専門家に個別に相談すれば、プロの知見をもとにあなたに合った投資信託を提案してくれるはずだ。

IFAに相談するのがおすすめな理由

投資信託を選ぶ際におすすめの専門家はIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)だ。

多くのIFAは証券会社をはじめとした金融機関から独立した資産運用のプロだ。

IFAは特定の金融機関に所属していない。そのため、金融機関の営業方針やノルマに縛られず顧客本位の提案とアドバイスができる。

顧客本位の提案ができる環境を求めて独立した人材が多い。中立な立場から本当におすすめの投資信託を選ぶならIFAに相談するのがおすすめだ。

わたしのIFAを活用しよう

IFAを探すならIFA検索サービス「わたしのIFA」がおすすめだ。使い方は簡単で無料で使える。

あなたの資産状況や相談したい内容などを専用フォームに入力して送信すれば、おすすめのアドバイザーのプロフィールを閲覧できる。

そして、気になるアドバイザーがいればオンラインで無料相談しよう。もし、相性が合わなくても別のアドバイザーに無料相談できるため、納得できるアドバイザーが見つかるはずだ。

野村證券のランキングも参考にしながらIFAに相談しよう

野村證券の人気商品ランキングを解説した。大手ネット証券では、ベスト3まで全世界株式(MSCI ACWI)やS&P500に連動したインデックスファンドで占められていた。

しかし野村證券では米国の成長株や半導体、日経平均に連動した投資信託が売れ筋上位3位に入っており結果が異なった。

NISAではつみたて投資枠は全世界株とS&P500に連動するタイプが上位を占め、成長投資枠はアクティブファンドが人気だった。

野村證券の人気商品ランキングから、S&P500や全世界株式以外にも、様々な投資信託があることを知ることができたのではないだろうか。

しかし本記事で紹介できた投資信託は数ある商品の一部に過ぎない。

もし、自分に合った投資信託を選ぶならIFAに相談してみてほしい。

あなたの資産運用に適した投資信託がきっと見つかり、選べるはずだ。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

野村證券のランキングに関するQ&A

野村證券で取り扱っている投資信託の数はどのくらいですか?

公式サイトの投資信託の検索結果では全1,154件という数字が確認できた。

少なくとも1,100程度の国内外の様々なタイプの投資信託から選べる。

インデックス、アクティブ、バランス、各種テーマなど様々なジャンルがそろっている。

野村證券の投資信託を購入するメリットは何ですか?

総合証券最大手だからこそできるサポートの手厚さがメリットだ。

アドバイザーに相談できることはもちろん、投資信託選び以外にも資産運用に関する幅広いサポートをしてもらえる。

各種レポートや分析、対面だけでなくオンライン取引もできる。

野村證券の投資信託の過去のパフォーマンスはどうですか?

野村證券は無数の投資信託を取り扱っており、それぞれのパフォーマンスは個別具体的に確認する必要がある。

公式サイトで各投資信託の成績を確認できるため参照してみてほしい。

野村證券の新NISAの人気ランキングはどのようになっていますか?

つみたて投資枠はS&P500や全世界株式などのインデックスファンドが上位を占めている。

一方、成長投資枠は各種アクティブファンドが人気だ。

例えばインド株、割安株、半導体株、成長株などの投資信託が上位に入っている。

あなたにあった資産運用のプロを検索!

この記事を書いた人

目次