サイト立ち上げの経緯
「IR INFOナビ」は、アドバイザーナビ株式会社が2024年5月に立ち上げた投資家向けのIR情報サイトです。
上場企業の経営者インタビューを通じて企業の事業概要や成長戦略などを発信し、個人投資家を中心に投資家の皆様が企業の情報を収集できるプラットフォームとなっています。
もともとは、2022年7月より弊社が運営している「資産運用ナビ」内で上場企業経営者へのIRインタビュー記事を掲載していました。
昨今、IRの重要性が高まっている背景もあり、より質の高い情報を投資家の皆様にお届けするため、2024年5月より「IR INFOナビ」としてリニューアルしました。
「IR INFOナビ」を通じて、投資家と企業の対話を促進する質の高いIR情報の提供し、弊社のビジョンである「投資家が主語となる金融の世界を作る」を実現していきます。
弊社は「アドバイザーチャネルの正常化を通じ 金融業の発展に貢献する」ことをミッションに、金融機関が主導で、金融機関の利益のために行われてきた従来の金融ビジネスの在り方を改め、投資家本位の健全な金融エコシステムを構築していきます。

メディアの特徴
「IR INFOナビ」では、上場企業のトップインタービュー(代表取締役など)への取材記事を掲載しています。
具体的な記事内容としては、経営者自らが「創業のストーリー」「事業の特徴・強み」「中長期的な成長戦略」について投資家目線で語る構成になっています。
特に個人投資家向けに、企業の歩みやビジネスモデル、将来のビジョンを分かりやすく伝えることに重点を置いています。
多くのIRサイトがプレスリリースや決算資料の転載、動画配信などに留まる中、IR INFOナビでは取材に基づく記事という形で独自の視点から企業の価値や戦略を深掘りして伝えています。
これにより、公式開示資料だけでは伝わりにくい経営者の熱意やビジョンを投資家に届けることができます。
また、情報の質と分かりやすさもポイントです。
個人投資家の方々が必要とする定性的な情報を中心にコンテンツを提供しています。
専門用語の多いIR情報を個人投資家にも理解しやすいように噛み砕いて提供し、掲載企業のご担当者様とも事前に公開内容を確認した上で記事を掲載しています。

利用方法・取材申し込みの流れ
「IR INFOナビ」で取材記事を掲載するためには、弊社による代表者への取材が必要です。
費用は無料で提供しております。
経営者自らが「創業のストーリー」「事業の特徴・強み」「中長期的な成長戦略」について投資家目線で語る構成になっていルため、原則として代表様にお話いただいております。

実際の流れとしては、依頼もしくはオファーに基づいて取材日程を調整し、代表者へのインタビュー取材を実施、その内容を記事化して、企業様の校閲後に公開します。
スケジュールの関係から、取材日から一ヶ月後の掲載を想定しております。
取材希望の企業様は、こちらからご連絡ください。

掲載企業について
過去、400社を超える上場企業様を取材させていただいております。(上場廃止企業も含む)
東証プライム市場からグロース市場、さらには地方証券取引所上場企業まで幅広い企業が取材対象となっており、業種や企業規模を限定せず多様な企業を取り上げております。

よくあるご質問
IR INFOナビについて
これまでに400社以上の取材実績があるとのことですが、具体的にどのような企業が含まれていますか?
取材実績としては、時価総額が十数億円規模から2,000億円規模まで、幅広い上場企業様が含まれます。
掲載企業を確認したい場合はこちら
選定基準はありますか?
個人投資家の投資対象となりやすい、時価総額が十数億円〜2,000億円程度の上場企業様を中心にアプローチしています。各社ごとに明確な理由を持って取材のご提案をしており、詳細を知りたい方は責任者の山本までお問い合わせください。可能な限りお答えいたします。
取材について
広告費用等は一切かからないとのことですが、本当に無料でよろしいのでしょうか?
完全に無料です。弊社としては、メディアへの投資の一環と位置づけておりますので、取材先企業様から費用をいただくことはありません。
取材にはどのような方法(オンライン・オフラインなど)がありますか?
訪問可能な場合はオフライン(直接訪問)、遠方の場合はオンラインにて対応いたします。
取材後から記事の掲載までのスケジュール感はどれくらいでしょうか?
1. インタビュー後、2~3週間を目安に原稿と掲載プレビューをご共有
2. 加筆・修正のやりとり(1~2週間程度)
3. 掲載日確定後、記事公開(ご要望に応じて柔軟に対応します)
事前に質問票をいただけるとのことですが、取材の内容はどこまで詳細に聞かれますか?
創業から現在までの歴史やターニングポイント、事業概要、競争力の源泉・強み・特徴、市場環境、アピールしたいポイント、投資家へのメッセージなどを中心にお伺いします。
代表が難しい場合、インタビューにはIR担当役員でも問題ないでしょうか?
申し訳ございません。400社以上を取材してきた中で、一貫性を保つ観点からも基本的には代表者様へのインタビューをお願いしております。
事業や財務内容など、どの程度踏み込んだ質問がありますか?
事業についてはビジネスモデル(商流)などについてご質問いたししますが、財務内容に深く踏み込むことはございません。定性的な面や経営の考え方などを中心に伺います。
記事掲載について
掲載前の原稿確認・修正はどの程度まで認められますか?
掲載前に原稿をご確認いただき、修正・加筆にも対応いたしますのでご安心ください。
社内のコンプライアンスチェックに時間がかかる場合はどうすればよいでしょうか?
スケジュールは柔軟に調整可能です。あらかじめ掲載日を決めておき、余裕をもって取材日程を確保していただければスムーズに進行できます。
掲載された記事の二次利用は可能ですか?
可能です。投資家様への説明等にご利用ください。また、記事が公開されたタイミングで、「IR INFOナビにインタビュー記事が掲載されました」というリリースを出していただければと存じます。
掲載期間はありますか?
基本的には永続的に掲載されます。もし、内容の変更や取り止めが必要となった場合には弊社担当者までご連絡ください。
読者層について
メディアの読者層を知りたいです。
40代〜60代の個人投資家の方が中心で、金融資産3,000万円〜1億円程度をお持ちの方が多いです。主に個人投資家様が中心で、ネット証券に口座をお持ちで情報収集に積極的な方や、投資初心者の方がほとんどですが、一部IFAやアナリスト、ファンドの方もご覧になっています。
月間PV数の詳細について教えてください。個別記事のPV数は開示していますか?
運営メディア全体では30万〜40万PV程度ですが、個別記事のPV数は非公開とさせていただいております。取材・対応できる体制に限りがあるため、ご了承ください。
運営会社について
運営会社の実績や、運営メンバーの経歴・体制をもう少し詳しく教えてください。
運営メンバーとしては、野村證券出身の平と松岡が代表を務めております。金融業界や資産運用に関する知見を活かし、本メディアの運営に取り組んでおります。詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスモデルについて教えてください。どのように事業を継続しているのでしょうか?
弊社が運営するマッチングサイト「資産運用ナビ」での収益によって継続しております。投資家の方と資産運用アドバイザーをマッチングし、紹介手数料をいただく仕組みが主な収益源です。
※ご連絡はアドバイザーナビ株式会社 事業開発部 山本まで
Tel:080-3449-7662
Mail:ir-interview@adviser-navi.co.jp